非常識
会社の女LINE「相談があるので待っています、来てくれるまで待っています」夫「行ってくる」私「PM11:00待ち合わせ?一緒に付いていく」夫「必要ない」→非常識じゃない?
口の中で味が混ざるのが気持ち悪いと言っていた友人は「ばっかり食べ」をしていて意味がわからんwww→定食の場合だと野菜、みそ汁、お新香など1品全部食べてからって・・・
659 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/06/07(火) 13:45:01 ID:K+2J+kZh.net
他スレで「ばっかり食べ」のことを書いたけど、友人の一人に
そういうのがいる。一緒に食事すると、たとえばトンカツ定食だった場合、
最初にキャベツを全部食べて、味噌汁を全部飲んで、お新香全部食べて、
トンカツを全部食べてから、白飯のみを全部食べる。
最初に野菜を食べると血糖値が上がらないという、あの方法を実践してるのかと
思ったら、食事の内容によってはご飯だけ先に全部食べたりしてるので違うらしい。
さすがに海苔巻きをバラして食べるほどではないが、にぎり寿司はネタを全部食べてから
残ったシャリだけを食べてる。丼物は上を全部食べてからご飯。
人の食べ方に文句を付ける気はないが、さすがにこれはスレタイだわ。
そういうのがいる。一緒に食事すると、たとえばトンカツ定食だった場合、
最初にキャベツを全部食べて、味噌汁を全部飲んで、お新香全部食べて、
トンカツを全部食べてから、白飯のみを全部食べる。
最初に野菜を食べると血糖値が上がらないという、あの方法を実践してるのかと
思ったら、食事の内容によってはご飯だけ先に全部食べたりしてるので違うらしい。
さすがに海苔巻きをバラして食べるほどではないが、にぎり寿司はネタを全部食べてから
残ったシャリだけを食べてる。丼物は上を全部食べてからご飯。
人の食べ方に文句を付ける気はないが、さすがにこれはスレタイだわ。

トメ「お婆ちゃんって呼んだら〇〇、私お婆ちゃんになるの嫌だ!もし孫を預かる事があったら紐で繋いで私は好きな事してるわ!」旦那「はあ!?」私(唖然・・・)実は・・・
【だらしない嫁】何もせずに10時過ぎに寝てしまう生活の嫁には想像できないだろうけど、オレは早く寝たいんだよ。主婦を名乗るのならば、もう少し家事や育児に責任を持って・・・
631 :名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/09(火) 00:15:54 .net
ぶつ切り失礼。
嫁が時間配分のスキルを持たないのがスト乚ス。
カエルメールをすると、数分以内返信があるのだが、帰宅(車で10~15分)すると大抵風呂に入っている。
その上、夕食も出してくれていない。
仕方ないので、自分でレンジから出して食べるのだが、それも気に喰わないらしい。
軽く見られているのかと思っていたら、そうではなく単純に生活の作業順序が組み立てられないのだ。
帰ったのが夜8時過ぎでも、子供(小学生)が宿題から明日の用意から何も終えていない。
そのくせ、自分はのんびりとテレビを見ている。
「はやく風呂に入って」とか、座って叫んでいるけど、そんな御座なりな呼びかけで、子供が聞くわけ無いだろ。
とにかく段取りという概念を持たない。
子供への宿題も手伝って風呂にも入れさせるのだが、嫁は「息が詰まる」とか言い出す。
オレは早く寝たいんだよ。
録画したビデオを見て夜更かしして、その上途中で寝入っているから、何度も見直して、
昼眠いから昼寝をして、何もせずに10時過ぎに寝てしまう生活の嫁には想像できないだろうけど。
金遣いは荒くはないし、メシマズではない。
夜の生活はしばらくないが、それは苦にはならない。
ただ、主婦を名乗るのならば、もう少し家事や育児に責任を持て。考えろ。
嫁が時間配分のスキルを持たないのがスト乚ス。
カエルメールをすると、数分以内返信があるのだが、帰宅(車で10~15分)すると大抵風呂に入っている。
その上、夕食も出してくれていない。
仕方ないので、自分でレンジから出して食べるのだが、それも気に喰わないらしい。
軽く見られているのかと思っていたら、そうではなく単純に生活の作業順序が組み立てられないのだ。
帰ったのが夜8時過ぎでも、子供(小学生)が宿題から明日の用意から何も終えていない。
そのくせ、自分はのんびりとテレビを見ている。
「はやく風呂に入って」とか、座って叫んでいるけど、そんな御座なりな呼びかけで、子供が聞くわけ無いだろ。
とにかく段取りという概念を持たない。
子供への宿題も手伝って風呂にも入れさせるのだが、嫁は「息が詰まる」とか言い出す。
オレは早く寝たいんだよ。
録画したビデオを見て夜更かしして、その上途中で寝入っているから、何度も見直して、
昼眠いから昼寝をして、何もせずに10時過ぎに寝てしまう生活の嫁には想像できないだろうけど。
金遣いは荒くはないし、メシマズではない。
夜の生活はしばらくないが、それは苦にはならない。
ただ、主婦を名乗るのならば、もう少し家事や育児に責任を持て。考えろ。
