鬼女のつぶやき〜2ch鬼女・キチママ・生活まとめ〜

主に2ちゃんねるの鬼女関連のスレッドをまとめています。修羅場、恋愛・結婚、育児関連の記事が多めです。

    132 :名無しさん@おーぷん 2018/01/19(金) 15:01:35 ID:V39
    吐き出したくなったので一人語り。長文です

    うちは私が幼い時に父が亡くなり母子家庭。
    父方母方の両祖父母は既に亡くなっていて
    父は一人っ子、母は兄弟がいるが事情で全員絶縁している為親戚がいない。
    そのため親戚付き合いというものはしたことがない。
    母は仕事人間てほとんど家に帰らなかったので家族付き合いもしたことはない。
    私が小さい頃は保育所に預けられっぱなしで預けられない時はどこへ行くにも連れていかれて
    短時間なら車の中、長い時は多分仕事場の応接室的な所で待っていたと思う。
    小学校に上がってからはほとんど家にひとり。そんな生活の為高学年で自分で台所に立てるようになるまで食事は100%外食かコンビニだった。
    だから、家で食卓を囲んだことは人生で一度もない。

    そんな生活だったけど、母のおかげでお金に困ったことはないし
    留学もさせてもらって新卒で就職もできて、今私は何不自由なく暮らせている。
    時代だからか片親をせめたり哀れんだりする人にもあったことないし。
    子供の頃は親の愛情に飢えてグレたり、母は男遊びが激しかったためそのせいで嫌な思いもしたことあるけど、今は母を恨んだりはしていない。

    でも最近自分の中に黒いものが渦巻く時がある。
    今職場が結婚ラッシュ真っ只中で、それについては素直に祝福しているが
    結婚の話を聞いていると必ず出てくる「家族」という言葉に無性にどす黒い感情が芽生える。
    自分の両親の反応、相手方の兄弟両親の話、結婚式に呼ぶ親戚の話、両家顔合わせの話、とか。
    結婚話の他にも、家族で食卓を囲む話、おばあちゃんに相談した話、果ては田舎に帰る話、とか。ただの憧れなんだろうけどね。

    ただ、経験した事ないしどう振る舞えばいいかも知らないから自分がそうなりたいのかというと少し違う。
    例えば彼とそういう話になっても「自分の家族に対する良識のなさに呆れられるのではないか」と思って一歩踏み出せないで、そのせいでお別れしたこともある。

    いるからいいって訳じゃない、いたらいたで問題を抱えている方も沢山いるというのも理解しているつもり。
    世間にはもっとひどい家庭があり、私は母がいて生活に困らなかっただけマシだとも思う。
    でもやっぱり家族というものに憧れがあるから、職場や知人から家族の話を聞いた日は
    この感情をどう処理していいのか分からず夜一人で泣くばかり。

    こんなどす黒い感情が自分にあるなんて今まで知らなかったから、どうすればいいのか戸惑っている。

    769 :名無しさん@HOME 2010/10/28(木) 23:01:21 0
    未婚で実家の話だけど、汚惣菜で思い出した。

    実母がお取り寄せで加工食品を買った。しかも2箱も。
    1箱食べてみたら、ものすごく不味かった。2箱目は誰も手をつけず
    ずっと実家の冷蔵庫に入ってた。

    それを実母が息子(私にとっては兄)家に持って行った。あんな不味いものを持って
    行ったのか、息子(兄)への嫌がらせか、と実父と私とで実母を怒ったんだけど、
    実母は「いいのよ、あれで」と取り合わない。
    その日の夕食が終わり、そろそろお風呂に入ろうかなという時間になって、
    実母は義兄家に電話した。
    「あら、○○さん(兄嫁)、今日持ってったアレ、うちで食べてみたんだけど
    美味しくなくて。あんな不味いものを渡してしまってごめんなさいね」
    と言ってた。会話の様子からは「いいんですよ」「でもごめんなさい」「いいえ、
    せっかくのお気持ちですから」みたいな会話が繰広げれられていたと思われる。

    電話を終えた実母に、不味いの知ってて渡したクセに、と
    嫌味で言うと、わざわざ取り寄せした品を持っていく優しい母、せっかく
    持ってきたものを「不味くてごめんなさい」と正直に言う裏表の無い母を
    アピールできたんだからいいんだ、と堂々と言い放った。
    持っていくことに意義があるんだから、味なんてどうでもいい、ついでに
    捨てなくてすんでラッキー、とも。

    汚惣菜、イヤゲモノを使い方一例ってことで。

    482 :名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水) 13:40:38 ID:9Ru
    少し軽くだけども復讐してきました。
    細かく書くの苦手なので箇条書きですが。

    ・相手は自分から見て伯母(母の姉)
    ・私の母をとにかく見下してて、何かアレば馬鹿にしたり攻撃してきたりする
    ・自分はこの人から虐待を5年近く受けた(9~15歳まで)
    ・母以外の身内はみんな仲良くしよう!と言う常春頭
    ・私も母も存在が邪魔という理由で攻撃されるのでこちらからのアクションはほぼ取らないようにしてきた
    上記が前提

    この前の日曜に、常春頭の身内に食事会を呼ばれて行ったら伯母にエンカウント
    話が違うと帰ろうとするが、周りに怒られて帰れずとりあえず食事
    (しかし私と母は虐待された記憶からほぼ食べれなかった)
    その間に伯母が母を罵っていたため、私は我慢の限界で母を連れて急遽帰宅
    母は泣き出しててもうこれは復讐しようと決心し、閉店直前のホームセンターでミントの種を5袋購入
    その後伯母の自慢の家に行き自慢の庭に全てに種をかけてきた。
    この前の日曜だからまだ芽は出ていないだろうけど、一億かけた家に自慢してた庭を破壊出来るとしたらとてもスッキリした

    ここで報告される方々に比べればとても小さなことだけどもここを見て勇気が出ました。
    次に身内から食事会誘われたらドクダミでやってみたいと思います。


    【1/4】 【2/4】 【3/4】 【4/4】

    571:名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/17(水) 23:28:15
    誕生が今不慮の事故でタヒんでさ。
    その後、姉が出産する。
    で、納骨もしてないのに
    両親も嫁も、その子供に「誕生君」と呼ぶ。
    誕生は、どう思うのかね。

    一番可哀相なのは、姉の子だろう。
    短い命で人生を終えて、さっさと他の子を
    「生まれ変わりだ」と言って、現実から目をそらされる。
    お前、姪だか甥か知らんが、そのこが可哀相だと思わないのか?
    お前の子は、お前の子として可愛がる。
    姉の子は姉の子として、ちゃんと供養するように言えよ。


    【1/4】 【2/4】 【3/4】 【4/4】

    373:名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/17(水) 22:41:58
    さんざんな言われようだけどさ、自分がその立場になって考えてみてくれよ。
    飯も喉に通らないほど落ち込んでた家族の唯一の光なんだ。
    むげに強くは言えないって。

    このページのトップヘ