鬼女のつぶやき〜2ch鬼女・キチママ・生活まとめ〜

主に2ちゃんねるの鬼女関連のスレッドをまとめています。修羅場、恋愛・結婚、育児関連の記事が多めです。

    悩み

    681 :おさかなくわえた名無しさん 2011/05/22(日) 17:34:58 ID:Lq9rcY38
    流れ変えてもいいですかね?w

    昔なんちゃってメンヘラっぽい女の子と付き合ってた
    「あれ?」と思ったのは付き合い始めて少し経った頃
    それでも最初の頃は「俺が支える!」とか思ったりした

    彼女は「タヒにたい」「あぁ、私鬱だ…」や「今、タヒにたい程悩んでるの」が口癖だった
    その「タヒにたい程の悩み」を聞くと、めちゃくちゃくだらない内容で、その大半は自意識過剰や被害妄想だったりする
    他人の何気ない一言を悪意と受け取り、それでウジウジネチネチ悩んでたり
    (例:「小さくてかわいいね。羨ましい」→「小さいって馬鹿にされた、ムカツクタヒにたい、少し背が高い(160センチくらい)からって調子に乗んな、絶対嫌味だ絶対嫌味だタヒね」)
    部屋を風水で占ってもらったら、方角からして最悪だったタヒにたいとか
    後輩の男の子に挨拶された。きっとあいつは私の事狙ってる。私に彼氏がいると知ったらストーカーされて杀殳されるタヒにたいとか

    あと、視線恐怖症っていうのかな?
    「さっきからあのおじさん、私の事見てくる」とか
    「あの女子高生達がこっちずっとにらんでる」とか
    しょっちゅう言ってて、まだ食事中だと言うのに「ねぇ、もう出よう!この空気耐えられない!」と言い出した事もあった

    外出中飲食店や、カラオケ等で、悩みを打ち明けながらしくしくしくしく泣かれた事もあった
    俺が「言った相手は悪意ないと思うよ。むしろ褒めてるんじゃ?」と宥めるような発言をしても
    「幸せに育った(俺)君には私の気持ちなんてわからないんだ。ママやにぃにはちゃんと理解してくれたのに」
    こんな生活を数ヶ月続けた

    彼女が、共通の友人達に、俺の事も「タヒにたい程の悩み」と称して愚痴ってたと知った時は
    すっと我に返った
    悩みの内容は「私の悩みを理解してくれない」とか「私が行きたいと思ってた場所に連れてってくれない」とか
    え、い、行きたいと思ってた場所って?「どこどこに行きたいな」って一言があれば俺はきっと計画たてて連れてったよ?
    それに俺が「どこか行きたいとこある?」って聞いても「うーん特にない。(俺)君の行きたいとこでいいよ」って言ってたじゃん
    「そんなの言わなくてもわかるでしょ?察してよ」って事ですか?すみませんわかりません

    376 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 17:10:50 ID:DL1gvqYr.net
    中1の長女がフラれた
    まだ告白してもないのに、話の流れで好きな子がいるって本人の口から出たそうだ
    なんか自分がフラれたみたいで落ち込んでしまった
    スマホ持たせてないので話の流れについていけてないっぽいってのも相手にされてなかった原因
    でもあるかもしれないと語っていた
    スマホ持ってないとどんなに頭が良くても、かわいくても無条件で3軍らしい
    逆に言うとどんなに不細工でダサくてバカでも、ノリが良くてラインなんかを巧みに使いこなしていれば
    天下取れる下剋上
    小学校で冴えなかったヤツがデビューして幅効かせてるらしい
    バカみたいだけど悔しくてスマホ持たせたほうがいいか、本気で悩んでる

    857 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/24(土) 09:51:52 ID:GtQYZvQr.net
    これは食べにくいから(焼きそば)今日は、ママが食べさせてあげる。
    いやだ。パパ!
    (フォークをママから取り上げてパパに渡す)
    ほら、ママは食べ終わったけど、パパはこれから食べるから
    いやだ。パパがいいの。
    パパに食べさせてほしいの?
    うん。

    よし、お風呂いこうか?
    パパといく!
    えーママといこうよ。
    いやだ。パパといく。ママやだ。
    えー何でママいやなの?
    ママいやだ。パパがいい。
    ママのこと嫌いなの?
    うん。パパすき。
    ・・・

    歯磨きするよー
    いやだ。
    (パパが)歯磨きしようよ。虫歯になるよ。
    やるー
    ・・・

    ママのこと嫌いみたいだから、もうママ家でようかな。
    ママ家出て行ってもいい。バイバイしてもいい?
    うん。いいよ。バイバイ。
    ・・・

    669 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 14:46:01.76 ID:gxqYnSlO.net
    夫と私、客観的に見てどちらが大変か判断してほしいです
    復帰して2年弱で何度もぶつかりながらやり方を模索してきましたが、会話もなく日々に追われて自分ばかりがツライとお互いが感じています


    10時〜22時(車で40分の会社)
    家族で一番遅く起きて、自分の支度と子の支度をして出勤前に送って行く
    帰宅後一人で夕食、自由時間を過ごして深夜好きな時間に寝る
    休みは週2回平日のため疲れていれば子は保育園、たまった皿洗いが終わればあとはフリー
    夕飯は夫の実家に3人で行く
    夜の子の世話は主に夫

    私(妻)
    10時〜18時(車で10分の会社)
    朝、夜、自分の弁当を作り、子に朝食をとらせ、洗濯と軽く片付けをして出勤
    仕事終わりにお迎えに行き、そこからこを寝かせるまで子と2人きり
    子と一緒に寝落ち
    休みは週1.5回
    休みの日はほいか

    547 :名無しさん@おーぷん 2017/06/11(日) 14:14:29 ID:rpC
    現在2ヶ月の育児をしている新米母です。
    アパートのお隣さんへの対応で悩んでいます。
    我が家は隣のトイレットペーパーのカラカラ音が壁越しに聞こえるぐらい壁が薄いのですが、赤ちゃんの泣き声が迷惑になっていないか心配です。
    今の所夜の21時以降に大泣きした場合はすぐにドライブに連れ出し寝かし付けて帰ってきていますし、車を確認して隣が在宅中は角部屋なので隣と逆側の部屋に閉じ籠ってあやしています。
    それでも迷惑になっていると困るので先日主人に菓子折りを持って挨拶に行ってもらいました。
    しかし「大丈夫ですから」と受け取ってもらえなかったそうです。
    これってただの社交辞令で本当は迷惑に思っている?泣き声を迷惑に思っていて菓子程度では許されない?それとも本当に何とも思っていないのか…
    集合住宅での育児は気疲れしますね…

    このページのトップヘ