766 :名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月) 08:48:57 ID:TRG
夫のひとつ年下の従弟が半年ぐらい前に同じ県内に引っ越してきた。
その従弟ってのが、診断が出てるわけじゃないけど(たぶん検査とかしてない)
子供の頃から回りの様子を見て行動したり、他人の気持ちを思いやることが不得手で
自分がこうしたい!って思うと他が見えないらしくて
大人になってからは夫はあまり付き合ってなかったらしい。
悪い人ではないけど、自分によほど余裕のある時じゃないと疲れるんだって。
その従弟のことは、結婚前に式の出席者リストを一緒に作ってる時に
こういう人なんだってことは聞いていた。
でもかなり遠方にお住まいだし、義実家は親戚同士の付き合いが薄いみたいだから
そんなに気にしてなかった。
引っ越してきたらしい半年ぐらい前に、突然その従弟(Aくんとします)から電話があって
「今から遊びにいきまーす」ってひとこと言って切れた。
その時は名乗りもしなかったし、家電にかかってきたから間違い電話かなと思ってたけど
電話から20分ぐらい経ってインターホンが鳴り、ディスプレイに映ってるのは知らない顔。
式で会ってたけど、インターホンの角度や映りからAくんとは分からなかった。
「どちら様ですか?」って聞いたら「(Aくん)だけど」って。
その話方と声でさっきの電話がAくんだってわかった。
夫の仕事はサービス業で日曜日も出勤で、その日は夕方外で待ち合わせて外食する予定になってて
私も出掛ける準備をしてるところだったから
「ごめんなさい。(夫)くんは留守で私もこれから出掛けますから」って言ったら
何も言わずに帰って行ったけど、なんだか凄く不気味だった。
夫にそのことを話したらAくんに電話して、今度から来るときは前以て連絡してくれって言った。
私には、Aくんとはなるべく外で会うからって言った。
私に気を遣うと言うより、Aくんを自宅にいれたくないみたいだった。
ちなみにAくんがうちの家電の番号を知ってたのは、結婚して最初の年賀状で、親戚には新居の電話番号を書いて出してしまったから。
逆にAくんの電話番号は家電の着信履歴から。つまりそれぐらい普段の付き合いはない人。
その従弟ってのが、診断が出てるわけじゃないけど(たぶん検査とかしてない)
子供の頃から回りの様子を見て行動したり、他人の気持ちを思いやることが不得手で
自分がこうしたい!って思うと他が見えないらしくて
大人になってからは夫はあまり付き合ってなかったらしい。
悪い人ではないけど、自分によほど余裕のある時じゃないと疲れるんだって。
その従弟のことは、結婚前に式の出席者リストを一緒に作ってる時に
こういう人なんだってことは聞いていた。
でもかなり遠方にお住まいだし、義実家は親戚同士の付き合いが薄いみたいだから
そんなに気にしてなかった。
引っ越してきたらしい半年ぐらい前に、突然その従弟(Aくんとします)から電話があって
「今から遊びにいきまーす」ってひとこと言って切れた。
その時は名乗りもしなかったし、家電にかかってきたから間違い電話かなと思ってたけど
電話から20分ぐらい経ってインターホンが鳴り、ディスプレイに映ってるのは知らない顔。
式で会ってたけど、インターホンの角度や映りからAくんとは分からなかった。
「どちら様ですか?」って聞いたら「(Aくん)だけど」って。
その話方と声でさっきの電話がAくんだってわかった。
夫の仕事はサービス業で日曜日も出勤で、その日は夕方外で待ち合わせて外食する予定になってて
私も出掛ける準備をしてるところだったから
「ごめんなさい。(夫)くんは留守で私もこれから出掛けますから」って言ったら
何も言わずに帰って行ったけど、なんだか凄く不気味だった。
夫にそのことを話したらAくんに電話して、今度から来るときは前以て連絡してくれって言った。
私には、Aくんとはなるべく外で会うからって言った。
私に気を遣うと言うより、Aくんを自宅にいれたくないみたいだった。
ちなみにAくんがうちの家電の番号を知ってたのは、結婚して最初の年賀状で、親戚には新居の電話番号を書いて出してしまったから。
逆にAくんの電話番号は家電の着信履歴から。つまりそれぐらい普段の付き合いはない人。
