鬼女のつぶやき〜2ch鬼女・キチママ・生活まとめ〜

主に2ちゃんねるの鬼女関連のスレッドをまとめています。修羅場、恋愛・結婚、育児関連の記事が多めです。

    同僚

    527 :名無しさん@HOME 2011/06/03(金) 15:08:01 0
    以前、職場に略奪が趣味のハイエナ女子が入ってきて
    職場の自制心弱そうな男を既婚未婚問わず一通り食い荒らした挙句に
    一年足らずで奥さんと別居中の(元)同僚と出来略奪寿退社したけれど
    奥さんからは「夫がなかなか離婚に同意せず困っていたので大助かり」
    他同僚一同からは「また略奪虫が動き出さないよう(新)奥さんをしっかり縛っといてください」
    との(「お似合いですよー」という言葉のオブラートでくるんだ)
    お祝いの言葉をいただいていましたwww

    最初は「周囲はもちろん元奥さんにまで祝福される幸せな私(はあと)」と浮かれてましたが
    元奥さんが手放しで祝福する意味に気がつくまでそう時間がかからなかったらしく
    一時期は自分が食った情弱男子やたいして仲良くなかった同僚女子たちに
    SOSメールや愚痴電話がかかりまくってました。
    子が生まれてから(元)同僚も田舎の親と同居するために退社したので
    その後どうなったかは分かりません。

    390 :おさかなくわえた名無しさん 2018/01/27(土) 23:44:42 ID:Hi4xi54w.net
    身だしなみがなってない女忄生同僚が居たんだが、誰に注意されても直さなかった
    曰く「私なんかが身奇麗にしても痛いだけ」と
    それを聞いた新人が「身奇麗にしてもしなくても痛いならもう開き直って女装して過ごせばいいじゃないですか」と言った
    女忄生に対して女装しろって発言にもビックリしたけど、何かの琴線に触れたらしくそれ以来同僚はちゃんとするようになった
    何でも「綺麗な女忄生に近付こうとするから苦しかったけど、綺麗なオカマになろうと思ったら心が軽くなった」だそうだ
    自分がオカマと同じ枠だと思えば綺麗と言う褒め言葉もお前なんかがっていう悪口もどっちも受け止められるようになったんだと
    何が人の心を動かすか分からんもんだなぁと衝撃

    211 :おさかなくわえた名無しさん 2013/05/21(火) 23:52:23 ID:5+NkPLFY
    最近プロジェクトで知り合った会社の同僚の女忄生と食事に行ってきた。
    この女忄生は英語旨くヨーロッパ、特にフランスに公私問わずよく行くと他のOLに自慢してた。
    そこで私もイタリア、ドイツ、スペインには行くことも有り、彼女と話をするようになった。
    んで昨日彼女が行きたい、ドイツ料理店に行ったんだががががg

    入店して席に付いてウエイターが「飲みもは決まりですか?」っと聞きに来る
    彼女が「水は無いんですか?」って
    俺とウエイターが「ん?」っと
    ウエイターがすかさず「ミネラルウォーターはこちらです」と
    彼女が初めに水は出ないのかと言い始めたので。俺がドイツ料理では水を注文しないと出ないですよと
    フランス料理もそうじゃないのですか?って聞き返したが、それには答えずビールを注文。

    メインを食べてる時、ドイツ料理食べてるのにやたらフランス料理のマナーがドウコウ言われて
    冷めまくりドイツ式は「音を立てない、お皿を持ち上げない」コレを守れればあと何も言われない。
    更にテーブルに置かれたパンはコース料理代金に入らないのに勝手に食べて料金上乗せになり
    支払い時楺めたので俺が全部奢って帰ってきた。
    フランスとイタリアはパン付き。ドイツはパン別料金。

    540 :名無しさん@おーぷん 2016/02/15(月) 16:24:46 ID:KJv
    職場の同僚が飲み会の時の集合写真を彼氏に見せたらしい
    その彼氏が私のことを指差して「このブス誰?」と言ったことを私に言ってきた
    ニヤニヤしながら意地の悪い顔でそんなこと言える神経がわからん
    自分の胸のうちに留めて置けばよかったのに

    233 :おさかなくわえた名無しさん 2018/03/27(火) 00:57:43 ID:msGK6Ttf.net
    まだ妊娠初期なのに毎回旦那の送り迎え付きの同僚BBA(私より一回り上)。
    毎回旦那が挨拶してくから「仕事大丈夫ですか?」って何度か心配して聞いてたら

    先に自分の職場に寄って指示出してその後同僚を職場に送って又職場に戻ってるし、部長職で現場に出ることがないし(確か電気関係の仕事)職場には理解してもらってるから大丈夫。
    もしも自分が無理な時は母親に頼んでるよ。
    昔から何も無い所で転んで捻挫したり、痣をつくってきたりするから大変だけどこの方が気持ちが楽だと笑ってた。
    だからって甘え過ぎだと同僚に言ったら「私も一人で大丈夫だと言ってるんだけどねー」と苦笑い。

    いい年して旦那の足引っ張ってるのがわからないのかなー。

    このページのトップヘ