鬼女のつぶやき〜2ch鬼女・キチママ・生活まとめ〜

主に2ちゃんねるの鬼女関連のスレッドをまとめています。修羅場、恋愛・結婚、育児関連の記事が多めです。

    お弁当

    196 :名無しの心子知らず 2012/07/10(火) 21:13:53 ID:zAs50cPY
    キチとその味方たちに負けた形で不快な内容だけど…
    娘が通っていた園は月一でお弁当の日があって、娘の希望でキャラ弁を持たせていた
    ある日娘を迎えに行って帰ろうとしたら、普段挨拶スル程度の、同じ組のAママが話しかけてきた
    「娘ちゃんのお弁当すごく可愛いんだってね~すごいね~」と言われたけど、親しい相手でもないし、適当に会話してそのまま帰宅
    それから次のお弁当の日が過ぎた後、いつものように娘を迎えに行ったら、いきなりAママにビンタされた
    いきなりで呆然としている私に捲し立てるAママの主張は「キャラ弁作ってくるなって言ったのに!」
    当然そんな事言われてないし、混乱しつつもそう伝えたら、「嫌味もわからないの?作ってくるなって意味もわからないの?」と再度ビンタされた
    そこで先生が止めに入り、事情を説明したけど、「私は大変なのに」「この人が許せない」などと号泣しながら訴える
    こっちは暴力振るわれてるし、ガタガタ言うなら被害届かなと思ってたら、園側の裁定は私がAに配慮すべきだったということになった…
    理由は、ここまで追い詰められてるから仕方ないんだと。私に対するビンタはそれで相杀殳で、これで双方不問にすること。
    当然こちらは納得できないけど、「どうしても駄目なら退園してもらうことになるかもしれない。娘ちゃん、お友達と離れ離れでいいの?」と言われる
    園の対応はクソ以下だけど、娘のことを思うと強く出られない。卒園まで一年切ってる状況で、新しい園へというのも難しい
    断腸の思いで和解を了承し、せめて「今後、お互いかかわり合いにならないようにしましょうね」と言って終了した

    340 :名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日) 14:26:05 ID:Lh9
    私が毎日つくっているお弁当を、旦那が捨てていたことが判明した
    お弁当箱を洗うのはずっと旦那の当番だったから、全然気づかなかったよ

    金曜に珍しく同僚3人を連れてきて、旦那も楽しそうに話してたので
    今日は私が洗おうと思って弁当箱開けたら全く手もついてない
    あれ?と思って、リビングにいる旦那に「今日はお弁当食べてる暇なかったの?」と聞いたら
    同僚が「えっ」ってなって旦那も「あぁぇあ」みたいな声だして
    それで話を聞いて分かった

    昨年の四月から部署移動して、そこの人たちは半分くらいが連れだって外に食べに行くらしく誘われてついてって、そのまま
    私に「もうお弁当要らない」って言うタイミングも
    部署の人たちに「僕は弁当があるので」って言うタイミングも逃したんだって
    普段は帰り道にある公園で弁当箱逆さまにして中身を空ければ
    すぐにホームレスの人がきて食べていったらしい
    お金はお小遣いをやりくりしてたって
    確かに晩酌は健康のためにと言ってやめていたけど

    6歳と0歳の育休中で、決して暇だったわけじゃなかったよ
    言ってくれれば快くOKしたし、必要ならお小遣いアップだってしたよ
    ずっと謝られてるけどもうなんだか元気になれないわ

    276 :名無しさん@おーぷん 2019/02/14(木) 15:37:50 ID:8Ap
    私学の合格発表前に地域の公立中の説明会に行ったんだけど
    「給食はありませんので、毎朝お母さんの愛情たっぷりのお弁当を持たせてあげてください」
    だってさ
    反吐が出る反吐が出る反吐が出る
    今時こんなこと平気で言えるお爺ちゃんが教頭やってるような公立に行かせたくないと強く思った
    私学へ進めることになって本当に良かったわ
    ???

    185 :名無しさん@おーぷん 2019/12/27(金) 08:53:45 ID:1R.zk.L2
    仕事の休憩中に何人かと雑談してて
    「旦那さんにもお弁当作るの?」と聞かれ
    「いや、旦那の方が1時間半出発が早いから各自でお弁当詰める感じですね」
    と会話してたところ、後輩がいきなり入ってきて
    「かわいそう。私が結婚したら毎朝ホームベーカリーで手作りパン作ります。お弁当も作りたいです。」とドヤ顔
    すかさず同僚が「後輩さんが結婚したら今でも多い遅刻がもっと増えそうだね」とチクリと言ったら不愉快そうな顔して去っていった
    なんだったんだろう

    435 :名無しの心子知らず 2019/11/14(木) 08:42:06
    子育て支援センターで数組の親子でお弁当食べるてる時デザートのぶどうの容器をあけたら他の子が口々にぶどう!ぶどう!と言い出した
    こういう時ってどうすればいいのかな?
    大体は相手の親があれはお友達のものだよとか自分のデザートあるよと言うしシェアしてる人は今まで居なかった
    だけど今回私も食べるためにぶどう沢山持っていったから子供一人では食べ切れない量があったから分けないのもケチくさいかなと迷った挙句どうぞ食べてと言ってしまった
    そしたらその子はまだごはん食べてたのにぶどう食べたらごはん食べなくなって切り上げてしまって悪いことをした
    他人の物を欲しがらないというしつけのためにも迷惑だったかな

    このページのトップヘ