990 :おさかなくわえた名無しさん 2013/04/30(火) 12:31:49 ID:Zk40NDFB
友人Aの子の名付けで衝撃を受けることがあった。
Aは妊娠中、私が中学生の時に書いていた小説キャラクターのDQNネームを使わせてくれないかと言ってくるほど、脳内がお花畑になっていた。
※使わせてくれと言われたのは『零一』と書いて『ディジタル』と読む、学生時代のイジメが原因で忄生格が歪んだキャラクター。改心後はいい奴だがさぁ…。
しかし旦那さんと友人一同の説得が実を結び、普通の名前を考えてくれた。『明』と書いて『あきら』くん。
産院で「いい名前だね」「素敵な子になるよ」と言っていたら、遅れて友人Bが到着。命名の紙を見て驚愕の声を上げた。
「ちょっとAちゃん! 何これ、ライトくん!? まさかサニームーン!!!???」
一瞬静まり返った後、一同爆笑。赤ちゃんまでも(雰囲気につられて)キャッキャと笑う始末。
正しい読みを聞いて、Bは赤面しながらAに謝り、Aは笑いすぎてお腹が痛くなっちゃったじゃん、も~、と怒るフリ。
私は、今ってまともな名前を付けても、こういう勘違いが起こりえるのか! と衝撃を受けました。
Aは妊娠中、私が中学生の時に書いていた小説キャラクターのDQNネームを使わせてくれないかと言ってくるほど、脳内がお花畑になっていた。
※使わせてくれと言われたのは『零一』と書いて『ディジタル』と読む、学生時代のイジメが原因で忄生格が歪んだキャラクター。改心後はいい奴だがさぁ…。
しかし旦那さんと友人一同の説得が実を結び、普通の名前を考えてくれた。『明』と書いて『あきら』くん。
産院で「いい名前だね」「素敵な子になるよ」と言っていたら、遅れて友人Bが到着。命名の紙を見て驚愕の声を上げた。
「ちょっとAちゃん! 何これ、ライトくん!? まさかサニームーン!!!???」
一瞬静まり返った後、一同爆笑。赤ちゃんまでも(雰囲気につられて)キャッキャと笑う始末。
正しい読みを聞いて、Bは赤面しながらAに謝り、Aは笑いすぎてお腹が痛くなっちゃったじゃん、も~、と怒るフリ。
私は、今ってまともな名前を付けても、こういう勘違いが起こりえるのか! と衝撃を受けました。
