日常生活
温泉施設に行ってきた。蒸し風呂があって、1センチくらいの小石の上に寝転んで下から水蒸気がでてホカホカしっとり。ゴロゴロしたり石に埋もれて遊んでた→3日後…お腹に違和感が…
父「甘い物買ってきたよ」私「自分の分だけ買って」→父は食べる時も複数個出す。私「自分の分だけ出して」父「僕が食べるから出してる」→ある日、私「貰っていい?」と聞いたら…
429 :おさかなくわえた名無しさん 2010/01/18(月) 20:42:04 ID:EmZfb+mm
うちの父は仕事帰りに甘い物を買うのが趣味らしく、
しょっちゅうプリンやらケーキやら大福やらを買ってくる。
うちで甘い物が好きなのは父だけなのに、
1個だけ買うことはなく、なぜかいつも家族の人数分。
「自分が食べる分だけ買いなさいよ」と言っても全然きかない。
夕食後に買ってきた物を冷蔵庫から取り出す時も1個じゃなく複数個。
「みんな食べないんだから自分の分だけでいいよ」と言っても、
「別に食べなくていい。僕が食べるから出してるだけ」と言う。
でも食べるのは毎回1個。
残りはしばらく食卓に出てて、あとで誰かが冷蔵庫にしまう。
という生活がずいぶん長かったんだけど、
最近は私がデザートのお相伴にあずかるようになった。
一度気が向いて「もらっていい?」と聞いたら
「いいよ!」って声があまりにもうれしそうで逆らえなくなった。
ダイエットとは無縁だったのに、笑顔に負けて肉が増えた・・・・
しょっちゅうプリンやらケーキやら大福やらを買ってくる。
うちで甘い物が好きなのは父だけなのに、
1個だけ買うことはなく、なぜかいつも家族の人数分。
「自分が食べる分だけ買いなさいよ」と言っても全然きかない。
夕食後に買ってきた物を冷蔵庫から取り出す時も1個じゃなく複数個。
「みんな食べないんだから自分の分だけでいいよ」と言っても、
「別に食べなくていい。僕が食べるから出してるだけ」と言う。
でも食べるのは毎回1個。
残りはしばらく食卓に出てて、あとで誰かが冷蔵庫にしまう。
という生活がずいぶん長かったんだけど、
最近は私がデザートのお相伴にあずかるようになった。
一度気が向いて「もらっていい?」と聞いたら
「いいよ!」って声があまりにもうれしそうで逆らえなくなった。
ダイエットとは無縁だったのに、笑顔に負けて肉が増えた・・・・

義兄嫁が新車を120万で購入したが、納車されたその日にすぐに擦った。傷は大したもんじゃないんだけど、義兄嫁「ケチがついたみたいで嫌。90万で買わない?すごいお得でしょー」
-
- カテゴリ:
- 義兄嫁、義弟嫁への愚痴
- 日常生活
駅の人混みで。女「すみませーん」→振り返ると走ってるお兄さんと追いかける女の子。女「スイカ落としましたよ!」男「…」女「すみませーん」男「…」100mの追いかけっこの末ww
250 :名無しさん@おーぷん 2018/03/27(火) 21:34:26 ID:xpS
駅前の人混みで後ろの方から女の子の
「あのーすみませーん」
という声が何度も聞こえた
それもどんどんこっちに近づいてる
誰に声かけてるのか振り返ったら、結構なスピードで走ってるお兄さんとすれ違い
さらにその後ろを女の子が走って叫んでる
「あのーすみませーん!
スイカ落としましたよ!」
お兄さんイヤホンでもしてるのか、全然聞こえないみたいでどんどんスピード上げる
まるで逃げてるみたいに止まらない
女の子も諦めずに食らいつく
後ろの方で彼女の友達があまりのことに爆笑
お兄さんの気づかない具合に加え、人混みで走るにはありえないスピードだし
そこに食らいつく女の子という、なんか笑っちゃいけないけど何か込み上げてくるものはある
もう50mは走ってるのに諦めない根性がすごい
うわー頑張れー
っていうかお兄さんの近くの人は捕まえてあげてと思ったら、信号手前で見事に女の子が肩を掴んだ
お兄さん「あ、どうも」みたいに軽く受け取り再び爆走
女の子は照れ笑い浮かべて友達のところに戻ってった
なんかいい試合見た気分だった
多分、100m近く走ってたw
若いっていいなぁ
「あのーすみませーん」
という声が何度も聞こえた
それもどんどんこっちに近づいてる
誰に声かけてるのか振り返ったら、結構なスピードで走ってるお兄さんとすれ違い
さらにその後ろを女の子が走って叫んでる
「あのーすみませーん!
スイカ落としましたよ!」
お兄さんイヤホンでもしてるのか、全然聞こえないみたいでどんどんスピード上げる
まるで逃げてるみたいに止まらない
女の子も諦めずに食らいつく
後ろの方で彼女の友達があまりのことに爆笑
お兄さんの気づかない具合に加え、人混みで走るにはありえないスピードだし
そこに食らいつく女の子という、なんか笑っちゃいけないけど何か込み上げてくるものはある
もう50mは走ってるのに諦めない根性がすごい
うわー頑張れー
っていうかお兄さんの近くの人は捕まえてあげてと思ったら、信号手前で見事に女の子が肩を掴んだ
お兄さん「あ、どうも」みたいに軽く受け取り再び爆走
女の子は照れ笑い浮かべて友達のところに戻ってった
なんかいい試合見た気分だった
多分、100m近く走ってたw
若いっていいなぁ

スーパーのお菓子特集を見てるおかん「この鯛焼き、辛いん?カラシ入ってるんでしょ」私「カラシは入れないと思うよ」おかん「だって…」→www
会社を早期退職し何十年ぶりの就活→そして、応募した会社から不採用の添え状に「はいはいワロス」→違和感を感じ捨てた添え状を読み返してみて衝撃ww
860 :名無しさん@おーぷん 2018/03/23(金) 17:38:23 ID:Xo4
先月初め、長らく勤務している会社が傾いて、肩叩きされるのも難だから早期退職をした。
社長から報奨金として1万円を頂いたのが、安定企業の言う退職金代わりか。
40にして独身貴族しているから出来た行為だなとしみじみ思って、ハロワで失業給付申請。
もう何十年ぶりの就職活動にちょっと戸惑うところも。
10日前に会社が倒産した。社長から「さよならメール」が届いて知った。
そして、本日。ハロワから以前応募した会社から、陰気な雰囲気がする角2の封筒がポストに。
開けてみたら、不採用の添え状に、履歴・職歴があった。
「はいはいワロス」とさっさと写真転用しようと切り出して、ゆっくりしようとしてみるも、
何か添え状に違和感を覚えて、ゴミ箱から取り出して読み返す。
-------
拝啓
時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
お送りいただきました応募書類にもとづき、厳正に選考させていただきました結果
誠に残念ながら貴殿のご希望に添いかねることとなりました。
何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
末筆ながら、今後の貴殿のご冥福をお祈り申し上げます。
敬具
-------
法人よ、俺の応募に何か恨みでもあるんか? ご活躍だろ?
社長から報奨金として1万円を頂いたのが、安定企業の言う退職金代わりか。
40にして独身貴族しているから出来た行為だなとしみじみ思って、ハロワで失業給付申請。
もう何十年ぶりの就職活動にちょっと戸惑うところも。
10日前に会社が倒産した。社長から「さよならメール」が届いて知った。
そして、本日。ハロワから以前応募した会社から、陰気な雰囲気がする角2の封筒がポストに。
開けてみたら、不採用の添え状に、履歴・職歴があった。
「はいはいワロス」とさっさと写真転用しようと切り出して、ゆっくりしようとしてみるも、
何か添え状に違和感を覚えて、ゴミ箱から取り出して読み返す。
-------
拝啓
時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
お送りいただきました応募書類にもとづき、厳正に選考させていただきました結果
誠に残念ながら貴殿のご希望に添いかねることとなりました。
何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
末筆ながら、今後の貴殿のご冥福をお祈り申し上げます。
敬具
-------
法人よ、俺の応募に何か恨みでもあるんか? ご活躍だろ?

桜餅を買いに行ったがどこに行ってもない。和菓子屋さんで「桜餅はありませんか?」和「こちらに」私「いえ、ピンク色の粒々の…」和「ああ、あれは…」私「??…これだー!」
227 :名無しさん@おーぷん 2015/05/12(火) 11:31:06 ID:OIp
地方の田舎町から遠距離恋愛の末に東京に嫁いで来たとき、
ひなまつりが近いので桜餅を買いに出掛けたら、
何処に行っても見つからない。
よく似たものはあるけど桜餅はない。
で、和菓子屋さんに入って「すみません、桜餅はありませんか?」と聞いたら
「こちらに」と指されたものは桜餅じゃない。
「いえ、こういうのじゃなくてピンク色の粒々の・・・」と説明したら
「ああ、道明寺なら××の中の○○で置いて合ったような」と言われ
道明寺?なにそれ?と思いながらその店に行ってみたらあった。
東京の桜餅はアンコをピンクの皮でぐるっと巻いた変なやつで
私が知ってる桜餅は東京では道明寺と呼ばれていることを知ったのが衝撃だった。
ひなまつりが近いので桜餅を買いに出掛けたら、
何処に行っても見つからない。
よく似たものはあるけど桜餅はない。
で、和菓子屋さんに入って「すみません、桜餅はありませんか?」と聞いたら
「こちらに」と指されたものは桜餅じゃない。
「いえ、こういうのじゃなくてピンク色の粒々の・・・」と説明したら
「ああ、道明寺なら××の中の○○で置いて合ったような」と言われ
道明寺?なにそれ?と思いながらその店に行ってみたらあった。
東京の桜餅はアンコをピンクの皮でぐるっと巻いた変なやつで
私が知ってる桜餅は東京では道明寺と呼ばれていることを知ったのが衝撃だった。

児童館に2ヶ月くらいの赤ちゃん抱えた新米ママがいて、赤ちゃん泣いてオロオロ。すると、一歳半くらいの子がそっちを指し「あっあっ」そのお母さん「」2ヶ月ママ「(ホッ…)」
63 :名無しさん@HOME 2015/07/05(日) 12:02:52 0.net
武勇伝とは違う気がかなりするけど、該当スレがわからん。でも誰かに言いたかったから書いてみる
児童館に2ヶ月くらいの赤ちゃん抱えた新米ママ(かなり憔悴しているのがわかる。目がタヒんでた。産後鬱?)がいた。
赤ちゃん泣き出しちゃって、ママはおろおろ。もう見てられないぐらいの焦りよう。
児童館だし、別に子ども泣いてもいいんだけどね。
そしたら、1歳半くらいの子が、そっちを指しながら自分の母親の顔を見て、あっあっって言う。泣いてるよーみたいな。
そのお母さんは、そうだねー泣いてるねーって相手してたんだけど、ぐったりな雰囲気の赤ちゃんのお母さん見て、
泣いてるね、赤ちゃん元気だねー
って言ったの。聞こえる声で。
その時の、赤ちゃんママのホッとした顔がとても印象的だった。
1歳半ママも昔苦労したんだろうなーと思ったよ。
児童館に2ヶ月くらいの赤ちゃん抱えた新米ママ(かなり憔悴しているのがわかる。目がタヒんでた。産後鬱?)がいた。
赤ちゃん泣き出しちゃって、ママはおろおろ。もう見てられないぐらいの焦りよう。
児童館だし、別に子ども泣いてもいいんだけどね。
そしたら、1歳半くらいの子が、そっちを指しながら自分の母親の顔を見て、あっあっって言う。泣いてるよーみたいな。
そのお母さんは、そうだねー泣いてるねーって相手してたんだけど、ぐったりな雰囲気の赤ちゃんのお母さん見て、
泣いてるね、赤ちゃん元気だねー
って言ったの。聞こえる声で。
その時の、赤ちゃんママのホッとした顔がとても印象的だった。
1歳半ママも昔苦労したんだろうなーと思ったよ。

【願い】産まれた時の名前は里香(りか)。幼稚園年中に上がる時に【緑(みどり)】に改名。年中私(離婚とか再婚で名字が変わるのと同じ感覚かな?)→改名理由に衝撃を受けた…
641 :名無しさん@おーぷん 2018/03/17(土) 08:31:48 ID:0ra
自分が子供の頃に改名されていたことと、それを忘れていたこと。
私は次女で、産まれたときの名前は里香(りか)。
まわりからは、りーたんとかりっちゃんと呼ばれていた。
幼稚園は年少から通っていたんだけど、年中にあがるときに「緑(みどり)」に改名。
言われて思い出したんだけど、先生が「佐藤里香ちゃんは、今日から佐藤緑ちゃんになります。
りっちゃんのこと、これからは皆みどりちゃんって呼ぼうね!」というようなことを言って、皆もそれから普通にみどりちゃんって呼んでくれた。
離婚とか再婚で名字が変わる子もいたから、それとおなじ感覚だった。
年中ってけっこう大きいのに、言われるまで自分の名前が里香だったことなんて完全に忘れていたことにも衝撃。
さらに改名理由が、「この子が病気がちなのは、左右対称の名前のせいだと言われたから」っていうのも衝撃。
当時病気がちだったらしく、何度も入院したり高熱だしたりしていたらしい。
姉は元気だったんだけど、私の入院や病気で親が心配したり付き添いで家を空けることが多くて、
姉も情緒不安定になったみたい。
昔は親が名前のせいで我が子が病気がちというのを信じたことが意味不明だと思っていたけど、
自分にも子供がいる今、そんな非科学的なことでもすがりたい気持ちもわかってしまう。
それなら音はりかのまま、漢字だけを梨夏、理佳など左右対称じゃないのにしたらよかったのに、とか、
りーたんりっちゃんのあだ名を残せるようにリサとかリナとかにすればよかったのに、
とかいろいろ思うところがあるけど、もう「緑」として生きてきているので、とりあえずよしとしている。
そして、改名したことが理由なのか単に成長して体力がついたのか、その後は大人になった今でも、出産以外の入院経験はない。
それでなんとなく我が子にも、左右対称じゃない名前にした。
でも、友人知人で左右対称名の人、元気な人もたくさんいるから、本当は迷信だと思っている。
が、やっぱりなんとなく人の名前を見たときは、左右対称かどうか無意識に見てしまう。
私は次女で、産まれたときの名前は里香(りか)。
まわりからは、りーたんとかりっちゃんと呼ばれていた。
幼稚園は年少から通っていたんだけど、年中にあがるときに「緑(みどり)」に改名。
言われて思い出したんだけど、先生が「佐藤里香ちゃんは、今日から佐藤緑ちゃんになります。
りっちゃんのこと、これからは皆みどりちゃんって呼ぼうね!」というようなことを言って、皆もそれから普通にみどりちゃんって呼んでくれた。
離婚とか再婚で名字が変わる子もいたから、それとおなじ感覚だった。
年中ってけっこう大きいのに、言われるまで自分の名前が里香だったことなんて完全に忘れていたことにも衝撃。
さらに改名理由が、「この子が病気がちなのは、左右対称の名前のせいだと言われたから」っていうのも衝撃。
当時病気がちだったらしく、何度も入院したり高熱だしたりしていたらしい。
姉は元気だったんだけど、私の入院や病気で親が心配したり付き添いで家を空けることが多くて、
姉も情緒不安定になったみたい。
昔は親が名前のせいで我が子が病気がちというのを信じたことが意味不明だと思っていたけど、
自分にも子供がいる今、そんな非科学的なことでもすがりたい気持ちもわかってしまう。
それなら音はりかのまま、漢字だけを梨夏、理佳など左右対称じゃないのにしたらよかったのに、とか、
りーたんりっちゃんのあだ名を残せるようにリサとかリナとかにすればよかったのに、
とかいろいろ思うところがあるけど、もう「緑」として生きてきているので、とりあえずよしとしている。
そして、改名したことが理由なのか単に成長して体力がついたのか、その後は大人になった今でも、出産以外の入院経験はない。
それでなんとなく我が子にも、左右対称じゃない名前にした。
でも、友人知人で左右対称名の人、元気な人もたくさんいるから、本当は迷信だと思っている。
が、やっぱりなんとなく人の名前を見たときは、左右対称かどうか無意識に見てしまう。

【女】私「玉の輿に乗りたいなら賢い学校へ行って将来医者や弁護士になるような男を捕まえなさい」と小学生の娘に言った結果www
【台無しw】レジに10人以上が会計待ちでレジ係はヒョロメガネオタク。チンピラが列を無視してレジ先頭に割り込み「早くしろ!」俺(ビビって先に会計するんだろうな)→結果…
489 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/03/17(金) 17:31:02 ID:uQ+Mk3ZE.net
もうずっと前の話になるけど、地元で人気のディスカウントストアでの出来事。
その日も一つしか動いていないレジには10人以上が会計待ちの列を作り、俺もその中にいた。
レジ係はヒョロ長メガネのいかにもオタクっぽい兄ちゃん。
手際は悪くないんだが、大量に買う客が多くなかなか列が進まない。
そんな中、水商売風の女を連れたチンピラが一匹、列を無視してレジ先頭に割り込み
レジ台に商品とお札を置いて「早くしろ!」と兄ちゃんに凄んだ。
列半ばで見ていた俺は、失礼ながら(あーあ、あの兄ちゃん気弱そうだから
ビビッて先にチンピラ会計するんだろうな)とウンザリして見ていた。
すると意外にも兄ちゃん、レジを打つ手を止めずに全く怯みもせず毅然と一言
「お並び下さい。」
意表を突かれたチンピラが「ハァ?」と返すと
兄ちゃん今度は大きめの声でキッパリと「お並び下さい!!」
チンピラは気を削がれたのか「チッ、いらねーよ!」と札を取り女を連れて店から出て行った。
微妙な雰囲気が流れる店内。レジを打ち終えた兄ちゃんは満面の笑みで
「お待たせしました。合計で○○○○円になります。」と客に話し掛けた。
そこから先はいつも通り。俺も普通に会計を終わらせ店を出て行った。
俺は兄ちゃんに謝らなければならないことが二つある。
一つは見た目だけでヘタレと決めつけたこと。
もう一つは兄ちゃんの満面の笑みを見たときに感じたこと。
場の雰囲気を取り繕うためなのはわかってるんだけど・・・その・・・わざとらしすぎて少々キモかったw
その日も一つしか動いていないレジには10人以上が会計待ちの列を作り、俺もその中にいた。
レジ係はヒョロ長メガネのいかにもオタクっぽい兄ちゃん。
手際は悪くないんだが、大量に買う客が多くなかなか列が進まない。
そんな中、水商売風の女を連れたチンピラが一匹、列を無視してレジ先頭に割り込み
レジ台に商品とお札を置いて「早くしろ!」と兄ちゃんに凄んだ。
列半ばで見ていた俺は、失礼ながら(あーあ、あの兄ちゃん気弱そうだから
ビビッて先にチンピラ会計するんだろうな)とウンザリして見ていた。
すると意外にも兄ちゃん、レジを打つ手を止めずに全く怯みもせず毅然と一言
「お並び下さい。」
意表を突かれたチンピラが「ハァ?」と返すと
兄ちゃん今度は大きめの声でキッパリと「お並び下さい!!」
チンピラは気を削がれたのか「チッ、いらねーよ!」と札を取り女を連れて店から出て行った。
微妙な雰囲気が流れる店内。レジを打ち終えた兄ちゃんは満面の笑みで
「お待たせしました。合計で○○○○円になります。」と客に話し掛けた。
そこから先はいつも通り。俺も普通に会計を終わらせ店を出て行った。
俺は兄ちゃんに謝らなければならないことが二つある。
一つは見た目だけでヘタレと決めつけたこと。
もう一つは兄ちゃんの満面の笑みを見たときに感じたこと。
場の雰囲気を取り繕うためなのはわかってるんだけど・・・その・・・わざとらしすぎて少々キモかったw

結婚数年前、姉「引き出物が食器だと使えないし困るわ〜」→私(姉の結婚式では無難に食べ物かカタログかな)→そして姉の結婚式…なんとww
うちは土鍋で米を炊いているが中1妹がクラスで「昔話ww土鍋pgr」された。母「何が悪いの?美味しいでしょ?」ブスっとどんぶりで食ってた妹→なんと予想外の結果にww
105 :名無しさん@おーぷん 2018/03/01(木) 17:32:52 ID:6vc
思い出話なんだけど。
うちは米を土鍋で炊いてた。
炊飯器の存在は祖父母の家で知ったけど土鍋で炊く方がうまいと両親祖父母満場一致で
実際うまくて米大好きだったから何も気にしてなかった。
でも俺中3妹中1の時に妹がクラスでたまたま話が出て土鍋で炊くとかないわw昔話じゃんwwwと馬鹿にされたらしくて
帰ってきてなんでうちはそんなダサいのでご飯炊くのって母親に抗議した。
母は「昔話みたいで何が悪いの?昔から今まで残ってるものは不便かもしれないけどいいものが多い。
実際土鍋で炊いたお米は美味しいでしょ。」
みたいな事言ってあっけらかんとその日も土鍋でまた炊いてた。
妹もブスッとしながらどんぶりで食ってたw(母以外全員大食い、妹は陸上部だったし)
妹はクラスでおい昔話~ってからかわれて俺にも波及した。
俺はあんまり気にしなかったけど、女子はダサいとか敏感な時期だったから辛かったかもなと思う。
でもその後の正月に母実家から受け継いだらしい着物を着て歩いてたらクラスメイトに会って
古くても綺麗な着物とても羨ましがられたとか、俺のクラスメイトが受験勉強の為に家に来ておにぎり食って
土鍋で炊いた米うめぇと感動してクラスに広まり、徐々に土鍋すげぇって空気になって収束。
妹の方も食いしん坊な部活仲間がおにぎり褒めてたらしい。
母が土鍋で炊くようになったのも俺が離乳食の頃に炊飯器で炊いた米食べなくて
土鍋で炊いたらばくばく食べたかららしいしなw
妹が今週末に彼氏連れて実家に来るらしくて、結婚したら私も土鍋使うと意気込んでると聞いて書いた。
俺まだ結婚の予定なし。
うちは米を土鍋で炊いてた。
炊飯器の存在は祖父母の家で知ったけど土鍋で炊く方がうまいと両親祖父母満場一致で
実際うまくて米大好きだったから何も気にしてなかった。
でも俺中3妹中1の時に妹がクラスでたまたま話が出て土鍋で炊くとかないわw昔話じゃんwwwと馬鹿にされたらしくて
帰ってきてなんでうちはそんなダサいのでご飯炊くのって母親に抗議した。
母は「昔話みたいで何が悪いの?昔から今まで残ってるものは不便かもしれないけどいいものが多い。
実際土鍋で炊いたお米は美味しいでしょ。」
みたいな事言ってあっけらかんとその日も土鍋でまた炊いてた。
妹もブスッとしながらどんぶりで食ってたw(母以外全員大食い、妹は陸上部だったし)
妹はクラスでおい昔話~ってからかわれて俺にも波及した。
俺はあんまり気にしなかったけど、女子はダサいとか敏感な時期だったから辛かったかもなと思う。
でもその後の正月に母実家から受け継いだらしい着物を着て歩いてたらクラスメイトに会って
古くても綺麗な着物とても羨ましがられたとか、俺のクラスメイトが受験勉強の為に家に来ておにぎり食って
土鍋で炊いた米うめぇと感動してクラスに広まり、徐々に土鍋すげぇって空気になって収束。
妹の方も食いしん坊な部活仲間がおにぎり褒めてたらしい。
母が土鍋で炊くようになったのも俺が離乳食の頃に炊飯器で炊いた米食べなくて
土鍋で炊いたらばくばく食べたかららしいしなw
妹が今週末に彼氏連れて実家に来るらしくて、結婚したら私も土鍋使うと意気込んでると聞いて書いた。
俺まだ結婚の予定なし。

近所の中華料理屋の餃子はニンニクは入ってなく、自分でブレンド。顧客と会うのでニンニクは避けることに、スーツに醤油やラー油が飛ぶのも嫌なので何もつけないで食べた結果…!
819 :名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金) 15:43:07 ID:yzf
勤務先の近所に中華料理屋ができて、餃子がおいしいから昼食でよく行くようになった
その店の餃子はニンニクは入ってなくて、テーブルに醤油・ラー油・酢と並んで
おろしニンニクが備えてあって、自分でブレンドする
今日は、午後から顧客と打ち合わせがあるからニンニクは避けることにした
スーツに醤油やラー油が飛んだらみっともないと思ってそれも避けた
だったら餃子はやめとけよとは思ったが食べたかったし
そこで何もつけないで餃子を食べた
何これ! 何これ! うめえええええ!!!!
小麦粉の皮、うめぇぇ! ひき肉、うめぇぇ! キャベツ、玉ねぎ、甘いー!!!
うおーこれなら二皿は余裕だ
生まれて数十年、餃子には醤油・ラー油・酢・ニンニクは必須と思っていたが
実はそんなの邪魔だった! 味を損していた!
いやいや、醤油・ラー油・酢・ニンニクを想定して味付けしてる餃子もあるだろうから
一概には言えないが
それにしても他の店で食べる時も、まず一個目は何もつけないで行ってみようと思った
その店の餃子はニンニクは入ってなくて、テーブルに醤油・ラー油・酢と並んで
おろしニンニクが備えてあって、自分でブレンドする
今日は、午後から顧客と打ち合わせがあるからニンニクは避けることにした
スーツに醤油やラー油が飛んだらみっともないと思ってそれも避けた
だったら餃子はやめとけよとは思ったが食べたかったし
そこで何もつけないで餃子を食べた
何これ! 何これ! うめえええええ!!!!
小麦粉の皮、うめぇぇ! ひき肉、うめぇぇ! キャベツ、玉ねぎ、甘いー!!!
うおーこれなら二皿は余裕だ
生まれて数十年、餃子には醤油・ラー油・酢・ニンニクは必須と思っていたが
実はそんなの邪魔だった! 味を損していた!
いやいや、醤油・ラー油・酢・ニンニクを想定して味付けしてる餃子もあるだろうから
一概には言えないが
それにしても他の店で食べる時も、まず一個目は何もつけないで行ってみようと思った

パン屋でクリームパンを買ったら中身が全く入ってなかった。私「クリームが入ってない」店「そんなわけあるか!!」私「じゃあ見に来いよ」→結果ww
ママ友が一眼レフカメラ購入。撮るのが上手くなってきたら園やイベントの時に写真を撮って写真をくれてた。が、だんだんとおかしな事になっていった…
642 :名無しの心子知らず 2017/12/20(水) 04:43:14 ID:/c3dCjAK.net
幼稚園のママ友が1年前ぐらいから一眼レフカメラを購入。その頃から常にカメラをどこにでも持ち歩くようになる。
最初は「うまくいかないな~」なんて言ってたけど上手くなってきたら公園や園やイベントの時に写真を撮って写真をくれてた。
正直、上手いし写真代を出すと私や周りも言ってるのに「趣味だから」と受け取らないし申し訳ないけど本人があぁ言ってるから有難いとみんな受けっていた。
が、だんだんと写真に必ずそのママ友子がメインの写真になってきた。それはいい。我が子の写真をメインに撮るのが当たり前だし。
けど一緒にうちの子と仲良く写ってる写真なら頂きたいがママ友子がど真中でピースしてる後ろを小さく写るうちの子の写真とか、ママ友子が写真の真ん中でお遊戯してるところにちょこんとうちの子が端に写ってる写真とかを渡してくる。
だから私も周りも「うちの子、小さく写ってるだけだしママ友子ちゃんがメインだから持っときなよ」と言っても「いいの!いいの!小さくても写ってるんだからもらって」と押し付けてくる。
さらに最近じゃ公園でみんなで仲良く遊んでる姿をスマホで写真を撮ってたら「ここはプロに任せて☆」とカメラ片手に言ってくる。
スマホカメラ下げの一眼レフ使ってる私プロ感を出してて最近、イライラする。またママ友子がメインの写真なら正直に話していらないと言おう。それで仲が悪くなったらなった時だし。
最初は「うまくいかないな~」なんて言ってたけど上手くなってきたら公園や園やイベントの時に写真を撮って写真をくれてた。
正直、上手いし写真代を出すと私や周りも言ってるのに「趣味だから」と受け取らないし申し訳ないけど本人があぁ言ってるから有難いとみんな受けっていた。
が、だんだんと写真に必ずそのママ友子がメインの写真になってきた。それはいい。我が子の写真をメインに撮るのが当たり前だし。
けど一緒にうちの子と仲良く写ってる写真なら頂きたいがママ友子がど真中でピースしてる後ろを小さく写るうちの子の写真とか、ママ友子が写真の真ん中でお遊戯してるところにちょこんとうちの子が端に写ってる写真とかを渡してくる。
だから私も周りも「うちの子、小さく写ってるだけだしママ友子ちゃんがメインだから持っときなよ」と言っても「いいの!いいの!小さくても写ってるんだからもらって」と押し付けてくる。
さらに最近じゃ公園でみんなで仲良く遊んでる姿をスマホで写真を撮ってたら「ここはプロに任せて☆」とカメラ片手に言ってくる。
スマホカメラ下げの一眼レフ使ってる私プロ感を出してて最近、イライラする。またママ友子がメインの写真なら正直に話していらないと言おう。それで仲が悪くなったらなった時だし。
