鬼女のつぶやき〜2ch鬼女・キチママ・生活まとめ〜

主に2ちゃんねるの鬼女関連のスレッドをまとめています。修羅場、恋愛・結婚、育児関連の記事が多めです。

    結婚式

    453 :名無しさん@おーぷん 2016/02/13(土) 22:23:19 ID:hKz
    結婚式挙げるんだけど、旦那側の友人にもやもや。
    最初は旦那の友人だけお誘いするつもりだったんだけど「嫁もいきたいって言ってる。行っていい?」と聞かれたのでOKしたらしい。
    高校時代の友人なんだけど、奥さんの方も高校時代はそこそこ親しかったらしく
    面識あるなら夫婦でお呼びするものだからと。

    ただ友人夫婦には一歳の子供がいるとのこと。
    私サイドは子持ちの友人は打診OKしてくれた時点で
    ありがたいことにみんな親や旦那さんに預ける都合をつけてくれていて、
    旦那側にだけ差をつけちゃうのも申し訳ないので、
    もしご夫婦での出席ならお母さん(同居)に預けたりしてもらっていい?って話して、
    OK!と連絡はきていた。

    で、いざ二人へ招待状出してみたら、特に何の事前連絡もなく
    返信ハガキにがっつり子供の名前が…。
    「Aちゃん(子の名前)も一緒にお祝いしますね!」のメッセージつきで。

    子供嫌いではないから披露宴中は別にいいけど挙式中は正直泣かれたら嫌だし、
    預けたりの打診もしていたのにちょっと非常識では…とモヤモヤ。
    よく知らなかったんだけど、自分の子供ラブ!みんな見て!な奥さん(子の顔写真つきの育児ブログとかしてる)らしく、
    最初から子連れ参加のつもりだったのかな…とか色々考えてしまう。
    旦那から念のため確認はしてもらうけど、式中だけは別室待機をお願いするのは失礼かな。

    918 :愛とタヒの名無しさん 2013/03/29(金) 20:06:05
    27日に妹の結婚式に出席したんだが私以外の親族が来てなかった
    あわてて連絡をとったが平日なので仕事や大学にいて
    すぐ式場に来られる距離にいる訳なかった
    妹が泣き出し新郎側もプランナーさんもオロオロしてた
    妹を慰めつつ叱りつつ式も会食も終始最悪の空気だった

    そもそも妹からの招待メールは「結婚式するから来てー」のみ
    場所も日時も書いてなかった
    妹と連絡をとり「出来婚だから身内だけで挙式する」と判明
    この時場所を聞いていたのでホテルをググって連絡を取り
    プランナーさんに日時等を確認
    妹に「急だし内輪だけでやるとはいえキチンと連絡して日時・場所を伝えるように」
    言ったんだが連絡しなかったようだ

    うちは両親も姉妹弟も仕事や進学や嫁ぎ先等バラバラに住んでる
    妹に「私がシッカリしてないのわかってるならお姉ちゃんが連絡しといてよ」と責められた
    私は「妹は退職や妊娠や結婚や新居の準備で忙しかっただろうけど自分の結婚式でしょ?」
    と諭したんだが意味や意図が分かったか不明

    511 :名無しさん@HOME 2017/02/11(土) 23:56:16 0.net
    結婚式。私側はいとこの結婚相手や子供は呼ばないのに、旦那さん側は呼ぶといいはじめた。
    ゲストが多いから、会場の関係で人数絞ろうって話してたのに。。義実家両親が「自分達の兄弟の子の関係を呼ばないなんて何事だ!」って。
    新郎の実の兄弟ならともかく、いとこの家族まで呼んでたらきりがないのに。しかも、費用は自分達で出すから両親関係ないし。呼びたいならその増えたぶんの費用は両親に負担してほしい。。

    326 :愛とタヒの名無しさん 2017/01/22(日) 21:22:14 ID:GDLfqMkWd.net
    このスレでいいのかわかりませんが、夫が出席した披露宴のこと。
    新郎が同じ職場の人なんだけど、個人宛のメッセージカードに
    「今日はお金ないのに参加してくれてありがとう笑。結婚式来れてよかったな笑。お金のある限り楽しんで帰ってね~」
    というようなことが書かれていた。これ以外の内容は無し。
    ちなみに誤字がいくつもあった。
    同期らしいけど、そこまですごく親しい人ではない。
    というか、もし例え親友レベルでもさすがに失礼では…?

    それから二次会にも上司含めて職場の人が全員呼ばれていたそうだけど、
    この結婚式以外にも色々と冠婚葬祭系の出費が重なっていたので、
    夫には最初二次会は欠席の返事をしてもらっていた。
    (返事をした時点では全員呼ばれていることをこちらは知らなかった)
    しかし、欠席にしたのは夫だけだったようで、職場の先輩経由で「来ないのお前だけだぞ」と言われた。
    仕方ないので出席にしたけど、二次会はかなりグダグダで椅子が全員分足りず、立ったままの人が何人もいたとか。

    夫は楽観的なタイプなせいか全く気にしておらず、
    面識のない私がイライラさせられただけなので不幸な結婚式という程ではないかもしれません。
    吐き出し失礼しました。

    635 :愛とタヒの名無しさん 2017/02/19(日) 22:33:25.07 ID:wQ4vUzOC0.net
    自分の結婚式。
    披露宴と二次会の受付を姉に頼んだところ、披露宴が終わってから、二次会の受付を断られた。
    なんでも披露宴で一緒に受付した私の友達に
    うわ、ダメですねー、
    あなたに仕事なんかありません、いつまでいるんですか?
    みたいなことを無表情でずっと言われたらしい。

    祝儀も姉が集めて1階の受付に持って行くはずが、結局友だちが持って行った?らしく
    私の出番はないみたい。ひとりでやってもらって!
    と言って御礼を返却し、さらにキャンセル料払って帰って行った。
    そんなこと言う友だちも悪いと思うが、そんなことくらいで受付ドタキャンする姉はどうなの…、と自分がプチ不幸だった。

    結婚式自体はとても楽しく終わったのに、新婚旅行から帰った後に両親からあの披露宴はどうなの、って苦言言われて更にモヤっとした結婚式だった。

    このページのトップヘ