鬼女のつぶやき〜2ch鬼女・キチママ・生活まとめ〜

主に2ちゃんねるの鬼女関連のスレッドをまとめています。修羅場、恋愛・結婚、育児関連の記事が多めです。

    同級生

    553 :名無しさん@おーぷん 2018/01/10(水) 21:13:12 ID:C49
    中学の時の同級生に顔も性格も良く悪口も言わないような子(以下A子)がいた
    A子は誰とでも仲良くなれる娘だったが唯一、そんなA子が嫌ってる男子がいた
    仮に、その男子をB男とおく
    B男はとにかく性格が悪かった
    極一部の気に入った同級生や先輩や後輩には優しかったが、それ以外の先生や同級生や先輩や後輩には兎に角明らかに態度が悪かった
    それにB男は気分によって怒鳴ったり蹴ったり叩いたり殴ったり、そんな事を平気でする男子だった
    案の定、B男はクラス全員に嫌われていて、B男から誰かに話しかける事があっても、B男に話しかける人は見た事無かった
    現にA子ですらB男の事を嫌っていたし、唯一A子が陰口を叩いた相手がB男だった
    B男はしょっちゅう先生の注意を無視して巫山戯ていた
    ある日、B男は怪我をした
    休み時間に立ち入り禁止の階段に入って1人で遊び、そこから転んで怪我(脚の骨折&肩の脱臼)をした
    誰が見てもB男の自業自得で保健室に勧める人はいても殆どの人は見下したような目で同情の言葉をかける人はいなかった
    しかしA子だけは違った
    A子はB男に対して「可哀相」「大丈夫」と言っていた
    そんなA子の様子に私も含めて周りは(゚д゚)としていた
    大嫌いな相手の自業自得な行為に対して同情をかけるA子が普通なのか、私らが普通なのか未だに謎です

    192 :名無しさん@おーぷん 2017/12/13(水) 23:24:55 ID:9Mz
    まえ板に書いたやつを投下する。自分のだから。

    友達が意識高いビジネススクールに行き始めてやなやつになった。

    彼女もわたしも同じ大学で、彼女は経済学部から同大学の経済学の院、MBAも取れるいわゆるビジネススクールに進んだ。
    わたしは別学部から普通に就職。
    彼女の生活は刺激的らしく、もともと向上心の強い子だったが
    どんどん意識高い感じになり、
    「この会社はマーケティングが強くて福利厚生もよくて就活生に人気、行きたい」
    「あそこの外資系コンサルは世界一人気でみんな羨む会社でうんぬんかんぬん」と
    「会社の市場価値」みたいなものを語るようになった。

    688 :本当にあった怖い名無し 2013/12/13(金) 00:09:17 ID:KVLA+TQt0
    いなさそうだし、俺いってもいいかな?

    693 :本当にあった怖い名無し 2013/06/12(水) 12:50:08 ID:S4OWQ44i0!
    小学生の頃父親がリストラに遭い、私に「貧乏人」の蔑称が付いた
    給食の人気メニューは「身の程知らずな貧乏人の食うものではない」と配膳されない
    というスルーできる程度のいじめが度々起こったが
    見かねた友人が私にプリンをくれたことから状況は一転
    「身の程知らずが何食ってんだ」「ありえない」「キチ外」「犯罪者」「タヒね」
    などとクラス中から罵倒され、「友人のプリンを奪った」として学級裁判
    給食費を払えない(後に完済)自分が全面的に悪いことになり
    以降よくあるいじめのテンプレ、地獄の日々が続いた
    自分でも給食費未納に負い目があってどうすることもできなかった
    実際先生にも自業自得だと言われ全く助けてもらえなかった

    そんな私達も大人になり、おそらく主犯格だったと思われる女が
    ナマポ受給者となり、受給額の減額に悲鳴を上げているらしいと風の噂で聞いた
    一方で私は高くもないが低くもない給料でそれなりに幸せに暮らしています

    自分が幸せになることが一番の復讐と聞いたのでカキコ

    757 :名無しさん@おーぷん 2014/11/09(日) 15:43:35 ID:H8Tmqhvad
    俺:アラフォー、体ごつい・いかつい・ハゲ
    K子:高校時代の同級生・高校卒業後一度も会ってない
    文章書きなれてないので読みづらかったらスルーでお願いします。
    付き合ったことないのでジュリ未満かもですが、個人的に衝撃的だったので。


    4月、実家にK子から封書が届いた。
    中には「お久しぶりです。元気ですか?卒業してずいぶん経ちましたね。もしよかったら連絡ください。近況でも語り合いましょう^^」
    と、メアドと携帯番号の書かれた絵葉書。
    なんか怪しいので無視。
    9月下旬、また実家に封書が届く。封筒には差出人の名前はなく、メアドと携帯番号のみ。
    中身は「大スキなあなたへ」というA6サイズほどのポエムの絵本(楽天で売ってたのを確認)
    裏表紙にメッセージカード「今度久しぶりに帰省するので会いたいです」→面倒くさいので無視。
    10月上旬またも封書。ワードかなんかで作った文章。カッコ内は俺の感想。

    あれから何年たったのだろう。
    ホワイトデーでもらったかわいいお皿(あげた記憶はない)
    見るたびに切なくなります
    こんなにも好きになるとは思わなかった。
    こんなにも会えなくてツライとは思わなかった(20年以上連絡なかったのに?)
    通学路で偶然会って話せる度嬉しくて仕方なかった。
    伝える機会はたくさんあったのに、失うのが怖くて言えなかった。
    大人になって伝える勇気が少しできて頑張ってみたけど、
    何度も手紙を送っても返事はなくて空虚なばかり(空気読んで)
    それでもやっぱり、私は俺君が好きです(20年以上会ってないのに?)
    私の「これまで」と「これから」は俺君の返事次第(なんで俺の責任になるの?)
    高校生のままの私をどうか解放してください。

    さらにその2日後
    「俺君へ。好きです。よかったら付き合ってください」
    と、どストレートな手紙。

    あまりにも気持ち悪いのとたびたび実家に手紙が届き、その都度転送してもらってたので
    いい加減実家に迷惑もかけられないのでフリメから
    「迷惑だからもう手紙送ってくんなボケ」をオブラートに包んで送信。
    最後にそのメアドに来た返信

    「返事ありがとう。
    告白せずにうやむやのままいたのでずっと忘れられませんでした。
    私も今では二児の母となり、主人と協力しながら生活しています。
    その状態で手紙を書いたのは、やはり片隅に思いがあったからです。
    いつまでも忘れられずに本当につらかったですが、これではっきりしたので前進できそうです。
    俺君のおかげで高校時代は本当に楽しかった、
    ありがとう、幸せになってくださいね、さようなら」

    今までの手紙は全部高校当時のままの名字で届いてたので(少し珍しい苗字)
    最後のこのメールで呆然としました。

    このページのトップヘ