鬼女のつぶやき〜2ch鬼女・キチママ・生活まとめ〜

主に2ちゃんねるの鬼女関連のスレッドをまとめています。修羅場、恋愛・結婚、育児関連の記事が多めです。

    子供

    285 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/02(金) 22:02:14 ID:n09E2/Bk.net
    親が自営業で、小学校入学と同時に鍵っ子になった
    朝はそれぞれの時間に勝手に起きて食べたいものを食べて時間になったら家を出るという感じで母は寝てた
    夜は親の帰りを待つと食事が22時(しかもそこからファミレス等に行く)とか珍しくなかった
    自分が高学年で姉が中学生になる頃には待ちきれないので自分たちで夕飯を作って食べてた
    洗濯もやらないと制服や体操服がないとかよくあったし、家事=生きる術という感覚
    高校入学から祖父母と同居になり、そこから10年ほど8人分の家事を毎日一人でしてた(姉は不在がちに)
    でもどこの家も子供や若い者が家事をするのが普通で、ホームドラマで見るような母親なんて今の世の中にはいないと思ってた

    去年結婚して、初めて実家を出たと話すと「じゃあ慣れない家事で大変ね」と必ず言われるのが不思議だった
    実家だからこそ大人数の家事をこなすスキルが身に付くと思っていたから
    ひとまわり以上年下の弟や従妹の面倒も乳児時代からまとめて見てたから、なんなら育児もできる

    成績も良い方だし友達も少なくないと思うけど、わざわざそんな話もしないし自分の家庭環境が特殊なんて全然知らなかった
    割と放置されてたおかげでなんでもできるようになったので自分としては結果オーライで親に感謝してる
    でも今だと放置子とか虐侍とか言われるのかな
    自分の子が生まれたとしても同じレベルで家事やれる人間になってほしいな

    344 :名無しの心子知らず 2018/02/23(金) 12:41:19 ID:AfUkLOs3.net
    引っ越ししたので、もろもろの手続きをしに市役所へ。

    引っ越し先は全く土地勘がないし、
    2才と0才がいるからタクシーを頼みました。

    わたしは0才は抱っこひもでだっこし、助手席後ろにすわりました。2才は運転席の後ろへ。

    おそらくこのならびが、みなさんもやるかな?と思いますが。

    それで2才を奥へ追いやるときに、2才がシートの上を少しハイハイするような形になり、シートが汚れてしまいました。

    2才も悪気があったわけではなく、奥に詰めようとしてくれただけです。

    もちろんこちらが悪いので、降車時に何度もあやまりまったのですが、

    「あー、これじゃ次乗せられないよー。あーあ、また車庫に戻ってシートかえないと」と何度も呟き、かなり、嫌みにきこえました。

    そして私たちを下ろしても、去っていかずに、車の外でずっと呟いていました。
    私たちは勝手に去っていいものか分からず、3分くらい運転手の近くにいましたが、
    追加でお金払ってとか、
    なにも言われなかったので、おじぎをして市役所に入ってしまいました。

    私からすれば、もちろん悪いのは私ですが、
    酔っぱらって吐いたわけでも、子供がわざフザケテジュースをまき散らしたとかでもないので、謝ってすむのでは?また、
    客商売だしこのくらいは想定の範囲内ではないか?、シートの替えをなぜ常備しないのか?、汚さないような行動がとれる客だったら(成人で一人行動)、わざわざタクシーに乗らずバスや電車を使うのではないか。
    こういった身動きがままならない客だからタクシーつかうのに…

    と心中だけで思っていました。

    みなさなは、タクシーとか使うときどうされていますか?
    教えて下さい!

    31 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/30(水) 14:57:37 ID:WAyOlk89.net
    昨日、二年ぶりに会う友達が1歳半になる子を連れて遊びに来た。
    子供はうどんが好きと聞いてたから、
    お昼に子供用に煮込みうどんを出したら、喜んで食べてくれた。

    で、話が弾んで夕飯近い時間になったから、夕飯も一緒に食べようってことになって、お好み焼きとおにぎりとかでいいかな?って聞いたら、
    「あ、小麦粉はアレルギーが恐くてまだ食べさせたことないんだよね…」
    と言われて、暫く意味がわからなくて沈黙。

    彼女はうどんはうどん粉(何だそれ)で出来てると思ってたらしい。
    というか、パンはパン粉で出来てると思ってたから食べさせてた。

    その思考回路でいったら、お好み焼きはお好み焼き粉じゃないの?
    すごくいい子なんだけど、ちょっと心配になってしまった。

    718 :名無しの心子知らず 2018/05/11(金) 16:03:04 ID:XO+ItfjS.net
    蚊がウザいから1日1プッシュのスプレー買ったが、これ重大な欠陥があるじゃないか
    プッシュの度に布団畳んで片付けたり、家中散らかってる子供のおもちゃを移動させねばならないなんて…

    29 :名無しの心子知らず 2023/06/20(火) 11:59:32 ID:LZHDWojZ.net
    子供の拗ね癖ってどうしたらいいんだろう
    5歳男児一人っ子なんだけど、最初は気分よく作業してても何か一つ上手くできないと拗ねる
    家でも習い事でもそうで、最近は幼稚園の先生にも言われた
    ほっておけば(時間が経てば)自発的にまた戻っていくんだけど、家ならまだしもチーム競技や幼稚園の保育中に長く拗ねるのはどうなんだろうと心配になる

    このページのトップヘ