鬼女のつぶやき〜2ch鬼女・キチママ・生活まとめ〜

主に2ちゃんねるの鬼女関連のスレッドをまとめています。修羅場、恋愛・結婚、育児関連の記事が多めです。

    家族

    148 :名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金) 11:32:14 ID:kmb
    父が弟を三回勘当し三回許している。
    一回目=振り込んだ学費をネコババし大学も行かずバックレ
    二回目=借金発覚。叱ったら不貞腐れて逃げ、半年行方不明だった
    三回目=父のコネで入った会社をバックレ。出社するふりして失踪
    いずれも金が尽きるか女に追い出されるかして、ほとぼりが冷めた頃に帰ってきて父に泣きつき許されるパターン。
    たった一人の男児で可愛いのはわかるけどいい加減うんざりです。
    私は長女なので弟が勘当されるたび「やっぱり頼りになるのはお姉ちゃん!」とヨイショされるのもうんざり。
    母が弟を見限って家計をガッチリ握ってるのだけが救いだ。
    現在弟は実家にいるけど、いつものソワソワ症状が出てるしスマホ離さないし
    そろそろ逃げる予感をひしひしと感じる。
    私は実家を出て働いてるから四度目の勘当になってもスルーするだけだけど、こりない父の神経がわからん。

    821 :名無しさん@おーぷん 2016/02/12(金) 10:30:50 ID:gk4
    前妻のところから娘が来た
    小学生なのに北海道から東京までどうやって??金は???
    質問しても何も返ってこない

    鼻水垂らしてたから風呂入れて温めて、今朝病院に連れて行ったら
    肩から下の全身に細かい切り傷と痣
    警察に通報しますよと医者に言われ、混乱しながらもOKした
    昼からまた警察に行く
    昨日から嫁がずっと付きっきり
    嫁は大丈夫だが俺が近づくと怯えた顔をするので
    もしかしたら前妻関係の男に何かされたのかもしれない
    忄生 的暴.行はないそうだけど、どうしたらいいのか

    891 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 21:29:04 ID:B9KEo72v.net
    家族のタヒってのはありきたりだけど、家族(兄)が自杀殳したことかなぁ。
    原因は借金してたことだった。何に使ったのかよく分からん。
    最後の持ち金は11円。車のなかに最後に食べたと思しき兄が好きだった
    肉弁当みたいな空弁当箱があった。

    日々の金に困って母さんの財布からも盗んでたらしい。
    就職一人暮らしして何年も会って無かった自分のところにも金借りにきた。
    思えばそこで気づくべきだった。

    自杀殳したって聞いて、最初は悲しくなかったけど、遺体を見たら急に悲しくなって
    涙が止まらなかった。
    どうして気づけなかったのか自分を悔いたし、何とも思ってなかった兄がタヒんだことに
    対してこんなに悲しくなる自分に凄く驚いた。それが衝撃だったかなぁ

    360 :名無しさん@HOME 2016/01/16(土) 18:25:01 0.net
    息子(26歳)が結婚をしたい相手がいると言ってきた。
    相手は24歳の女性。大学で同じサークルだった人で明るく良い子だそうだ。
    お父さんはサラリーマンで、お母さんはスーパーでパートで働いているらしい。

    俺の家は、自慢できる家柄でもないし、相手の家柄を気にすることは無い。
    相手のご両親が、無職でギャンブルに狂っているとかで無く、きちんと働いているなら、
    何も問題ないと思っていた。

    が、問題があった

    奨学金と云う名の借金。
    相手の親は、高卒で働けと言ったが大学へ行ったのは自分の意志だから自分で払えと言っているらしい。
    もう一つが、結婚式の代金。
    息子は会社関係の人たちを呼ぶから、きちんとしたホテルでそれなりにやりたいと言うが、
    相手の親は、結婚式場で十分。ホテルでなんて贅沢と言っている。

    結論
    息子は、結婚後少し援助してくれ。ホテルと結婚式場の差額分(相手負担分)をこっちでお願いしたい。
    俺の意見、借金を返済するまでこの家で同居しろ。家賃光熱費が無料になる。
    食費も同じものを食べるなら無料になる。二人の外食分だけ負担すればいい。
    お金を貯めて、奨学金を二人で返せ。それから二人で生活すればいい。
    差額分を負担すると、相手のご両親の立場が無くなる。
    相手親とは対等でいたいから、負担はできん。俺からお前への借金としての貸し出しならできる。

    俺の考え方、おかしいか?

    307 :名無しさん@おーぷん 2015/04/27(月) 09:21:25 ID:Hiw
    私の母は「お金がない」が口癖で実際貧乏でもあったのだけど、子供に対して何をするにも「お金が無いから駄目」という人だった
    学校に必要なものは買ってあげるとかいいつつ、部活などで必要なものを一切買ってくれない。

    そのくせ「あんたもテニスぐらいすれば」とかいう。ラケット1つ買ってくれるわけでないのをそのときには習得していたので無視した。

    貧乏なのはともかく、貧乏でも工夫して楽しく暮らしている家庭もあるが、うちの母はお金がない 困った困った と言うだけの人だった。

    大人になって自分で稼ぐようになると、私はそれまで我慢していたいろいろなことを楽しんだ。
    買いたい本を好きなように買ったり、趣味のもので部屋を埋め尽くしたり。

    母は私が結婚したときから 早く孫を孫をとうるさかった。

    あるとき車を買おうかどうかという話をしたら「そんな無駄遣いしないで貯金して子供でも作りなさい」と言ったので

    「はぁ? 自分の金で自分が必要なもの買って何が悪いの? 子供子供っていうけど私にはそんな稼ぎはない!」
    「大体自分がお金が無いお金がないって子供に楽しみをすべて我慢させてきたんでしょうが、私は自分で稼ぐからには
    お金は自分のために使う、他人のために我慢はしない」

    って啖呵を切ったら、呆然としてたよ。自分がドンだけ子供に我慢させてたかそれまで気がついてなかったもよう。

    実際、中学高校のときにやりたかったことができないってこと、それも部活とか普通の生活ができなかったってことは
    幾ら大人になっても取り返せないんだよね。

    今も時々孫が孫がというから、「うちは共働きで大人二人が暮らしているのがやっと、子供を持つ余裕はない」と突き放している。

    やり残し感は兄弟みなにあったらしく、私の兄弟全員子無し。
    幸せな子供時代を送っていないと子供を持つ意味が理解できないし、兄弟の1人は「結婚する意味がわからない」って
    いまだ独身。

    このページのトップヘ