常識?非常識⁉︎
私は徒歩1分の義実家に合鍵を渡している。結構便利なんだけど、友人たちは「信じられない!神経がわからん!」と言うんだけど←家族でも信頼関係の有無で違うと思う
42 :おさかなくわえた名無しさん 2019/09/04(水) 21:31:00 ID:4oEg5uas.net
義理の実家に合い鍵を渡していること
他人じゃなくて自分のことなんですが、今日友人に何気なくその話をしたら3人全員から信じられない!神経がわからん!と言われたので
ネットではもちろん反対意見があることは知っていましたが、それは義理の実家とよっぽどの確執があるんだろうなあと思ってました
友人たちも既婚者ですがとくに義理の実家とはトラブルがないはずなのに、そんなにあり得ないことなのかと
ちなみに義理の実家は徒歩1分の近距離で、鍵を忘れてしまったときに借りられたり、息子が生まれてからは手が離せないときも寝ているときも合い鍵でそっと入ってきてくれるからわたしは結構便利だと感じています
他人じゃなくて自分のことなんですが、今日友人に何気なくその話をしたら3人全員から信じられない!神経がわからん!と言われたので
ネットではもちろん反対意見があることは知っていましたが、それは義理の実家とよっぽどの確執があるんだろうなあと思ってました
友人たちも既婚者ですがとくに義理の実家とはトラブルがないはずなのに、そんなにあり得ないことなのかと
ちなみに義理の実家は徒歩1分の近距離で、鍵を忘れてしまったときに借りられたり、息子が生まれてからは手が離せないときも寝ているときも合い鍵でそっと入ってきてくれるからわたしは結構便利だと感じています

【えっ?】日本酒を注文したのだが、お猪口が来なかった。学生さんっぽい若い店員さんに頼んだのだが、店員さんが持ってきたのは四角くて小さくて底の浅い、どう見てもwww
851 :おさかなくわえた名無しさん 2018/07/23(月) 22:10:07 ID:rhSUTqDk.net
何年か前、職場の仲間と飲みに行った時の話。
日本酒を注文したのだが、お銚子だけが来てお猪口が来なかった。
まあ、店員さんも「ついうっかり」ということもあるだろうと、お銚子を持ってきた、まだ学生さんっぽい若い店員さんに「すみません、お猪口もお願いします」と頼んだのだが、
その店員さんは妙な顔をして首をかしげながら「はあ」と言って、奥へ戻っていった。
少ししてその店員さんが「どうぞ」と持ってきたのは四角くて小さくて底の浅い、どう見てもお醤油皿(おてしょう、っていうのか?)。それを五枚重ねに持ってきてテーブルに置いて
そそくさと去って行った。
一同「???」とそれを見つめ、まさかこれがこの店のお猪口なのかと一杯注いで飲んでみたが、絶対に違う。
たまたま近くを通りかかったベテランっぽい店員さんに「すみません、お猪口をお願いしたらこれが来たんですけど」と言うと、ベテランさんは「あ、申し訳ありません!」と
こちらが恐縮するぐらい深く頭を下げて、ちゃんとお猪口を持ってきてくれた。
俺の発音が悪くて「お猪口」が「おてしょう」に聞こえたのかもと思ったが、みんな「いや、ちゃんとお猪口って言ったよ」と言う。
いくら若いとは言え、居酒屋で働いてる人がお猪口を知らないってことがあるもんかね。
このときの出来事は笑い話としてたまに話に上ったりする。
日本酒を注文したのだが、お銚子だけが来てお猪口が来なかった。
まあ、店員さんも「ついうっかり」ということもあるだろうと、お銚子を持ってきた、まだ学生さんっぽい若い店員さんに「すみません、お猪口もお願いします」と頼んだのだが、
その店員さんは妙な顔をして首をかしげながら「はあ」と言って、奥へ戻っていった。
少ししてその店員さんが「どうぞ」と持ってきたのは四角くて小さくて底の浅い、どう見てもお醤油皿(おてしょう、っていうのか?)。それを五枚重ねに持ってきてテーブルに置いて
そそくさと去って行った。
一同「???」とそれを見つめ、まさかこれがこの店のお猪口なのかと一杯注いで飲んでみたが、絶対に違う。
たまたま近くを通りかかったベテランっぽい店員さんに「すみません、お猪口をお願いしたらこれが来たんですけど」と言うと、ベテランさんは「あ、申し訳ありません!」と
こちらが恐縮するぐらい深く頭を下げて、ちゃんとお猪口を持ってきてくれた。
俺の発音が悪くて「お猪口」が「おてしょう」に聞こえたのかもと思ったが、みんな「いや、ちゃんとお猪口って言ったよ」と言う。
いくら若いとは言え、居酒屋で働いてる人がお猪口を知らないってことがあるもんかね。
このときの出来事は笑い話としてたまに話に上ったりする。

【非常識】花火大会に○○連れてくるバカ親「あらあら~怖くないのよ」→親が楽しみたいだけで、遅い時間まで連れ回して怖い思いまでさせて可哀想で仕方ない・・・
473 :名無しの心子知らず 2013/07/02(火) 06:32:13 ID:SsWCM8aL
花火大会に㲗児連れてくるバカ親
東京程ではないがわりと大きな花火大会で、大人も耳をふさいで地響きする位デカい音なのに赤ちゃんやまだ言葉も喋れない小さい子を連れてる
子供が見てるなら良いけど、大きな音がして怖がって泣き叫んでるのにニコニコしながら「あらあら~怖くないのよ」とか猫なで声であやしてて良いママアピール気持ち悪い
みんな座って見てるのにあやすのに立ち上がるから花火も見えないし泣き声が不快だしそもそも何で子供が怖がってるのにその場を離れないのか
花火を見たのは大きなデパートの駐車場の屋上なので店内や車に避難する事も出来るのに
結局自分たち親が楽しみたいだけで遅い時間まで連れ回して怖い思いまでさせて可哀想で仕方ない
東京程ではないがわりと大きな花火大会で、大人も耳をふさいで地響きする位デカい音なのに赤ちゃんやまだ言葉も喋れない小さい子を連れてる
子供が見てるなら良いけど、大きな音がして怖がって泣き叫んでるのにニコニコしながら「あらあら~怖くないのよ」とか猫なで声であやしてて良いママアピール気持ち悪い
みんな座って見てるのにあやすのに立ち上がるから花火も見えないし泣き声が不快だしそもそも何で子供が怖がってるのにその場を離れないのか
花火を見たのは大きなデパートの駐車場の屋上なので店内や車に避難する事も出来るのに
結局自分たち親が楽しみたいだけで遅い時間まで連れ回して怖い思いまでさせて可哀想で仕方ない

俺「そのひざ掛けそろそろ洗ったら?」嫁「ヤダ!」俺(汚れたひざ掛けなんて気持ち悪いだろうに…そんな嫁を放っといても良いのか…)←安心毛布というのがあってだな?
763 :名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/10(木) 21:19:05
質問なんですけど、女ってこういう生き物なの?と疑問に思ったので、誰かわかる人教えて下さい。
俺39歳
嫁34歳
小梨
嫁の行動が不思議すぎる。
嫁がひざ掛けを洗わない。
嫁はいつもお気に入りらしい何かのキャラクター(カビバラさんとかって書いてあった)のひざ掛けを、
自宅にいる時はいつも巻きつけているんだけど、洗濯をしているのを見た事が無い。
「洗ったら?」って言っても「ヤダ」で終了。
薄汚れていたので、この前見かねて黙って洗濯機に放り込んだら、寝てた嫁が起きた時「ひざ掛けが無い」と言って慌てて探し始めた。
「洗濯してやろうと思って」って俺が言ったら烈火のごとく怒り出してびっくりした。
なんで洗いたくないのか説明を求めたけど、「何となく洗いたくないから」って言われた。
そして洗濯機から引っ張り出してまた着けてた。
汚れたもん着けてても気持ち悪いだろうに(普段は潔癖かってくらい色々過敏なのに)なんで洗いたくないのだろう?
女って皆こうなの?たまにワケ解らん小さな事拘るし食器洗う順番とか。
皆のとこの嫁さんってどんな感じ?
ほっといてもいいの?ひざ掛けってそんなに怒りポイントなの?
俺39歳
嫁34歳
小梨
嫁の行動が不思議すぎる。
嫁がひざ掛けを洗わない。
嫁はいつもお気に入りらしい何かのキャラクター(カビバラさんとかって書いてあった)のひざ掛けを、
自宅にいる時はいつも巻きつけているんだけど、洗濯をしているのを見た事が無い。
「洗ったら?」って言っても「ヤダ」で終了。
薄汚れていたので、この前見かねて黙って洗濯機に放り込んだら、寝てた嫁が起きた時「ひざ掛けが無い」と言って慌てて探し始めた。
「洗濯してやろうと思って」って俺が言ったら烈火のごとく怒り出してびっくりした。
なんで洗いたくないのか説明を求めたけど、「何となく洗いたくないから」って言われた。
そして洗濯機から引っ張り出してまた着けてた。
汚れたもん着けてても気持ち悪いだろうに(普段は潔癖かってくらい色々過敏なのに)なんで洗いたくないのだろう?
女って皆こうなの?たまにワケ解らん小さな事拘るし食器洗う順番とか。
皆のとこの嫁さんってどんな感じ?
ほっといてもいいの?ひざ掛けってそんなに怒りポイントなの?
