鬼女のつぶやき〜2ch鬼女・キチママ・生活まとめ〜

主に2ちゃんねるの鬼女関連のスレッドをまとめています。修羅場、恋愛・結婚、育児関連の記事が多めです。

    仕返し

    146 :おさかなくわえた名無しさん 2008/03/30(日) 21:37:19 ID:fABz6xu6
    中学の頃、委員会が行っていた仕事を一般の生徒にも分担させようという意見が出され、放課後にもみんな残ってアレコレやらされるという運びとなった。
    水飲み場の石鹸やトイレの便所ボールの補充とか。
    ただ、平等に皆に仕事割り振ろうとしても大元の仕事自体が少なかった委員は、標語のポスター作製といった具合に無理矢理に仕事そのものを作られ、俺がそれの担当にさせられた。こっちの意見は一切聞かれることなく一方的に決定された。

    俺は夕刊配達のバイトをしていて、時間的にその仕事は無理。
    だから断ったのだが、委員は決まったことなんだから従え、バイト辞めろと言いだし、教師も学校行事が優先だ、別に生活に困ってるわけじゃなくただの小遣い稼ぎだろと言い出した。

    アルバイトは自分の意思で決めたことだし、いきなり辞められたらたくさんの人が迷惑する。給料もらう以上、きちんと仕事する義務がある。
    それに対し委員の仕事は勝手に決められた事だし、やらなくても誰も困らない。なんかの報酬もらえるわけでもない。
    そんなものに従う義理も義務もない。

    といった具合に委員や教師の言い分を否定して、残って委員の仕事やれという命令を無視して帰宅。
    俺のボイコットが他のみんなにも影響し、この委員会がらみの仕事の大半はなし崩し的に消滅。
    本当に必要とされるものだけが残ることになった。

    847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう 2005/12/25(日) 19:08:33 ID:gA5N/UGr0
    昨日の夕方、ウチの車庫の前にしょっちゅう迷惑駐車しているBIP系ワゴン尺発見。
    漏れは雪かきで余った雪をワゴン尺に盛りつけ、かまくらをつくってやった。

    今朝、朝食の時にかまくらのことを話題にすると、
    おかんは夜中、植木に水をやるシャワーでかまくらに水をかけたらしい。
    おかんGJ!と馬鹿笑いしていると、親父の様子がおかしい。
    どうやら漏れの息子のために、かまくらに人が入れるスペースを作ろうと
    スコップを突き刺したら車のドアが出てきたという。
    現物を見てみるとドアの鉄板が少々めくれていた。
    あとで雪を盛りつけて隠しておいたが...

    昼頃、タバコを買いに外に出ると茶髪のDQN♂が必タヒになって発掘作業をしていた。
    どうかDQNちゃんに気づかれませんように。
    そしてサンタさん、すてきなプレゼントありがとう。

    812 :おさかなくわえた名無しさん 2007/08/02(木) 00:44:06 ID:eMuWsB0t
    小学生の頃夏休みのプールで児童の親が交代で監視員をしていたのだが、ある下級生のイジメっ子が、更に下級生の子を何度もプールにたたき落としてイジメていた。

    イジメっ子(以外A)はイジメられている子(以外B)が溺れてやっと這い上がるとわざと複数で抱えて、プールの深い所に投げ込み、更に水着をはぎ取りネ果にして投げ込んでいた。
    監視員はAの親で見て見ぬふりをしていた。

    79 :おさかなくわえた名無しさん 2014/03/30(日) 09:45:42 ID:5tJi4eip.net
    隣の家のジジババが勝手にうちの土地で家庭菜園をやってる
    収穫して終わると、あんたの所の畑が汚れて迷惑してる、早く片付けろって後片付けをさせられり
    これが三年間続いたので、去年の夏に仕返ししてやった
    去年も色々植えてたので、そろそろ実がつくなって頃に全部刈り取ってやった
    なんか文句は言ってたが、
    「毎年ご迷惑おかけしてるので早めにきれいにしました、うちの土地で何かしてたんですか?」
    って言うと黙った
    今年はどうするのか楽しみだ

    947 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 21:43:07 ID:AzECfldT.net
    長文です
    6年前、長男が小2の頃
    記憶を頼りに書くので、数字などに多少の間違いがあるかもしれませんが、ご了承下さい

    どうも嫁と長男の様子が何かおかしい
    長男の部屋と嫁の部屋を調べたら、大量の学習教材と36回払いのローンの申込書があった
    3年、35万円くらいの契約書だった
    契約から10日くらいたっていて、すでにクーリングオフの期間は過ぎている
    Z教育出版社という会社で、パンフレットもあった
    K予備校(東京の有名予備校)で指導経験のある教師が作成した教材らしい

    嫁が仕事から帰って来てから、”解約だ”と宣言したが、
    ”いい教材だから、長男が気に入って勉強してるから、”と聞く耳もたない
    埒があかないので自分で教材のDⅤDを見てみたら、内容は全体的にハイペースでテンポが
    よかったが、気になったのは、漢字の書き順の間違いがあったことだ
    ”田”だったと思うが、間違った書き順で書いていた

    嫁に、Z教育出版社は、K予備校と無関係なこと(嫁はK予備校が作成したと思っていた)
    まともな教材なら、複数の人間がチェックするから、書き順の間違いは起こらないこと
    などを説明し、自分が解約の交渉をすることに同意させた

    このページのトップヘ