263 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/06(火) 11:32:12.36 ID:VOe3oYyq.net
無印でいつも品切れの商品に付いて、ある店で在庫あるか聞いてみたところ
お調べしますとひっこんで戻ってきて、それ11月18日くらいだったのに「中旬の入荷ですね」という答え
今中旬…と思わず言ってしまったら、なんかむっとした空気で黙ったあと
「はっきりした日はわかりませんので」とツンとした言い方で言われた
「入荷数もわかりませんし、全国の店舗に適正な個数で分配されるかはわかりません
極端な話当店には一つも入らないこともありえますので」という答え
いや言ってることはすごくわかるんだけど
その木で鼻をくくったような言い方というか、
適正な個数で分配とか、客に向かってそんなこねた言葉遣いしても仕方ないっていうか
こっちは別に「ちょっと、ないの?」っていう言い方じゃなく、ごく普通に
「○○ありますか?」って聞いただけなのに、しつこく聞くなよ的テンションで答えられても困る
264 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/06(火) 11:40:59.64 ID:otNkD9ul.net
無印は店員によって差が激しい
>>263みたいなのもいれば、もうそこまでしなくていいですよ〜と恐縮してしまうような人もいる
まあどこもそうだけど
接客業向いてないよね、そういう人
265 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/06(火) 11:44:05.41 ID:VOe3oYyq.net
メーカーと小売店という関係なら、メーカーさんのほうでのアレなんで
うちじゃわからないんですよ的な物言いもわかるんだけど
本部と店舗という関係で(まあ無印も全部直営とかじゃなくフランチャイズ的経営の店もあるみたいだけど)
うちじゃわかりませんので!みたいに言われるとイラッとくるんだよね
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1480126266/
他サイト生活系人気記事