52 :可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 00:20:04.37 ID:/NIrePUu0.net
去年嫁いで初義実家年越しでした
疲れたの一言…

家族全員細かすぎてイライラしてしかたなかった!
あと親戚の集まりが辛い…
みんな無口だから会話がしょっちゅう途切れては地獄のような沈黙
あなた方は親戚同士なんだし会話のネタ位あるでしょーよ!?
ご飯の間もひたすら沈黙、車の移動中も沈黙、、
そんなに喋ることないなら集まらなくてもよくない?

ワイワイガヤガヤした実家で育ったから家庭によってこうも違うのかとびっくり
自分から話振ればいいのは分かってるけど、生真面目すぎて理詰めで質問返しとかされるから苦手なんだよなぁ…
旦那も実家帰るとひたすら無口になりやがるし
台所の手伝いとかも全然うまく手伝えなかった…テキパキした性格じゃないし
かえって邪魔だと思われてるのかもと思うとへこむ
男は良いなぁ、座って茶飲んでれば良くてさー
これからずーっとお盆正月必須になると思うと憂鬱だ〜
お盆は毎年ロックフェス行くのが一年の楽しみだったのにもう行けなくなったしさー、悲しいな
58 :可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 00:30:07.78 ID:7GaBLybw0.net
>>52
気持ちすごくわかります
私の実家もワイワイしてたのに、義実家は沈黙ばっかり
話すことも無さそうだからさっさと帰ろうとしたらなんやらかんやら引きとめられて意味がわからない
私は沈黙が辛すぎるので、義父母をリビングに押しやって、キッチンでのんびり洗い物とかして時間つぶしてます
65 :可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 00:57:03.01 ID:/NIrePUu0.net
>>58
分かってもらえてありがとうございます
沈黙辛いですよね…あんたら家族なんだから久々に会ったら喋れよって思ってしまうw
本当つまらなそうな人達が、気まずい沈黙を打破するために絞り出した話だからすごいつまんない話なんですよね…

あとご飯を誰も美味しいって言わないのにびっくりした
もちろん不味いもないけど、いただきますの後はずっと無言
実家だとおかーさんこれ美味しいね〜、これ久々だね〜、なんて言うの当たり前だったから
そりゃこういう家庭に育てば、美味しいって言わない男に育ちますね
57 :可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 00:28:46.92 ID:/NIrePUu0.net
あと実の父は家の仕事何でも率先してやるんだけど、義父は「ん(お茶いれろ)」「ん(ビール空いてるぞ)」
ってタイプなのにびっくり&何だか暗い気持ちになった

自分はもし息子できても、自分のことは自分でしろって教育したいな
66 :可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 00:58:21.77 ID:/NIrePUu0.net
おまけにあけましておめでとうございます、も無かった
67 :可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 01:04:30.92 ID:nYon44dz0.net
>>65
うちの義実家かと思ったw
ほんとあの沈黙キツいよね、うちもにぎやか家庭だからすごくよくわかる。
旦那に言っても「普段よりは私がいるからにぎやかだった」とか言うけどこっちからしたら沈黙でしかないわ

うちは旦那転職で飛行機距離に引越&色々あって旦那が実家帰りたがらないから今年の年末年始は初めてのんびりできた
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1483351037/
他サイト生活系人気記事