189 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/18(木) 20:33:41
近々施設に入れる予定の俺の母を、ひとまず自宅に引き取った。
俺と嫁は共働き(といっても嫁はパート)なので昼間は介護サポートを受けてる。
嫁は同居を提案した際に「別にいいけど介護の主体はあなたがするのよ?」と言われており、
まあそりゃそうだ、と俺も納得したうえでの同居だった。
もともと嫁さんは家庭板の住人っぽいところがあり配偶者の親には実子がなんでもするべき(母の日も、介護も、プレゼントも)という自論。
でも母のパソツを俺にかえされるのはどうなんだろう…。
母はすごく嫌がってる。お願いだから嫁さんにやってもらって、って。俺に見られるのは恥ずかしいらしい。
だから嫁に頼んだんだが(嫁は看護師)やっぱり「悪いけど家でそういうこと(疲れること)したくないの」で逃げられた。
女同士なんだから少しくらい、と思うのに、
それを言ったら実家に帰られそうで怖い。
俺と嫁は共働き(といっても嫁はパート)なので昼間は介護サポートを受けてる。
嫁は同居を提案した際に「別にいいけど介護の主体はあなたがするのよ?」と言われており、
まあそりゃそうだ、と俺も納得したうえでの同居だった。
もともと嫁さんは家庭板の住人っぽいところがあり配偶者の親には実子がなんでもするべき(母の日も、介護も、プレゼントも)という自論。
でも母のパソツを俺にかえされるのはどうなんだろう…。
母はすごく嫌がってる。お願いだから嫁さんにやってもらって、って。俺に見られるのは恥ずかしいらしい。
だから嫁に頼んだんだが(嫁は看護師)やっぱり「悪いけど家でそういうこと(疲れること)したくないの」で逃げられた。
女同士なんだから少しくらい、と思うのに、
それを言ったら実家に帰られそうで怖い。
195 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/18(木) 21:21:56
>>189
まぁ、それを言えない関係が嫁とお前の関係を集約してるよ
まぁ、それを言えない関係が嫁とお前の関係を集約してるよ
190 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/18(木) 20:53:56
ひでえ妻だな
191 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/18(木) 20:58:10
嫁姑問題でもあったんじゃないか?
192 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/18(木) 20:59:11
妻の両親の世話に関して
俺しか出来ない力技とかあったときには
俺は喜んで世話するじゃないか
お前の親は俺の親でもあるんだし
だからお前もちょっとは考えてくれよ、って懇願しろ
俺しか出来ない力技とかあったときには
俺は喜んで世話するじゃないか
お前の親は俺の親でもあるんだし
だからお前もちょっとは考えてくれよ、って懇願しろ
194 :189 2012/10/18(木) 21:14:17
嫁姑問題は基本的にない。今まで世間話程度で干渉はあまりなかった。
ただ母は嫁に恩を売るようなこともなかった。
嫁の母はとっくに亡くなってて、嫁父は80歳まで自営業を続ける気満々。
嫁には兄弟もいて、いざとなったら嫁のツテの老人ホームに放り込む算段らしく、俺の手を借りることはないから安心してね!とこうなる前から宣言されてる。
俺もそれを喜んでた(嫁の父は公務員嫌い、嫌中韓でニュースを見るたびに文句をいい、俺にも「君はどう思う」と話をふってくる人)
今回、俺の母が入る老人ホームも嫁のツテなんだ…。
嫁に懇願したんだが、どんなに頼んでも「やりたくない…」らしい。
看護師と書いたが小児科クリニックだったり幼稚園勤務だったりなので、今まで介護経験はないんだ。嫁。
ただ母は嫁に恩を売るようなこともなかった。
嫁の母はとっくに亡くなってて、嫁父は80歳まで自営業を続ける気満々。
嫁には兄弟もいて、いざとなったら嫁のツテの老人ホームに放り込む算段らしく、俺の手を借りることはないから安心してね!とこうなる前から宣言されてる。
俺もそれを喜んでた(嫁の父は公務員嫌い、嫌中韓でニュースを見るたびに文句をいい、俺にも「君はどう思う」と話をふってくる人)
今回、俺の母が入る老人ホームも嫁のツテなんだ…。
嫁に懇願したんだが、どんなに頼んでも「やりたくない…」らしい。
看護師と書いたが小児科クリニックだったり幼稚園勤務だったりなので、今まで介護経験はないんだ。嫁。
197 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/18(木) 21:41:31
嫁がそこまで頑ななのは、嫁母と嫁父の間になにか「悪しき前例」があるんじゃないか?
夫の頼みを一つ受け入れたらなし崩しに…という母の苦労物語。
夫の頼みを一つ受け入れたらなし崩しに…という母の苦労物語。
198 :189 2012/10/18(木) 21:51:54
>>197
たとえそうだとしても俺や俺母はそれに関係ないよな?
年老いた母のネ果、それも恥部なんて見たくないよ…俺…。
父親ならまだやれるけど、女同士なんだからそこを配慮してくれたっていいのに…
たとえそうだとしても俺や俺母はそれに関係ないよな?
年老いた母のネ果、それも恥部なんて見たくないよ…俺…。
父親ならまだやれるけど、女同士なんだからそこを配慮してくれたっていいのに…
199 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/18(木) 21:52:11
納得したはずの同居前の話し合いではその辺どうすることになってた?
200 :189 2012/10/18(木) 22:00:02
>>199
同居するのはいいが家事は俺か嫁がする。共働き継続。夜はひとまず無し。
介護は昼はヘルパーさん(家計の貯金からも協力)、そのかわり夜は俺がすること。
俺は母と同じ部屋に寝ること。夫婦の寝室は嫁が使う。
「私に介護は無理だから期待しないでね」とはいわれていたけれど、
俺はできると思ってたし、
俺がどうしようもなくなったら助けてくれるだろう、と甘い考えはあったよ。
同居するのはいいが家事は俺か嫁がする。共働き継続。夜はひとまず無し。
介護は昼はヘルパーさん(家計の貯金からも協力)、そのかわり夜は俺がすること。
俺は母と同じ部屋に寝ること。夫婦の寝室は嫁が使う。
「私に介護は無理だから期待しないでね」とはいわれていたけれど、
俺はできると思ってたし、
俺がどうしようもなくなったら助けてくれるだろう、と甘い考えはあったよ。
202 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/18(木) 22:08:36
>>200
嫁も介護に参加したら、お前は確実に気が楽になるだろな。
そうしたら嫁のプレッシャーは誰が担当するんだろう。
「旦那が大事にしている母親」だぞ。決して不満感想を義母に持たせるわけにはいかない。
そしてお前の母親も「嫁に世話してもらうからにはワガママ言えないわ」っていう忄生格だろ。
たぶん。
嫁にも介護参加してもらったとしても、女同士であけすけに注文言い合えない関係忄生で
介護奉仕に、介護を受ける側。…辛いな。
嫁も介護に参加したら、お前は確実に気が楽になるだろな。
そうしたら嫁のプレッシャーは誰が担当するんだろう。
「旦那が大事にしている母親」だぞ。決して不満感想を義母に持たせるわけにはいかない。
そしてお前の母親も「嫁に世話してもらうからにはワガママ言えないわ」っていう忄生格だろ。
たぶん。
嫁にも介護参加してもらったとしても、女同士であけすけに注文言い合えない関係忄生で
介護奉仕に、介護を受ける側。…辛いな。
203 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/18(木) 22:12:05
>>200
諦めたら?
介護ってあんたが思ってるほど簡単なことじゃないよ。
嫁なんだから自分の親に優しく接してくれるだろう、と
甘い考えだったってことがわかったろ。
どうせ近々施設に入ることは決まってるんだし
それまでの辛抱だろ。
諦めたら?
介護ってあんたが思ってるほど簡単なことじゃないよ。
嫁なんだから自分の親に優しく接してくれるだろう、と
甘い考えだったってことがわかったろ。
どうせ近々施設に入ることは決まってるんだし
それまでの辛抱だろ。
204 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/18(木) 22:46:31
>>200
納得して同居してるのに今更文句言うのはどうかと思うが。
その助けてくれるだろう、って思い込みが間違いだろ。
事前に言われてるんだから。
今の状態で頼もうもんなら、「言ってることが違う」とキレられて離婚まっしぐらな気がする。
納得して同居してるのに今更文句言うのはどうかと思うが。
その助けてくれるだろう、って思い込みが間違いだろ。
事前に言われてるんだから。
今の状態で頼もうもんなら、「言ってることが違う」とキレられて離婚まっしぐらな気がする。
205 :189 2012/10/18(木) 23:09:04
分かった、諦めることにするよ・・・
これで終わる。
でもやっぱりわだかまりは残りそうだ。
家族って助け合いって概念があるのは俺だけなんかな
これで終わる。
でもやっぱりわだかまりは残りそうだ。
家族って助け合いって概念があるのは俺だけなんかな
208 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/18(木) 23:43:38
>>205
美容院にいって、プロしかも他人に、髪の毛拭いてもらうのとは訳が違う。
「お加減いかがですか?」と美容師が聞く分には答えるほうも遠慮は無い。
金払ってるんだからな。
だが家族間の介護となると「決して痛くしない気を使ってくれる人のはず」
なのに「ちょこっと頭皮に痛みが走った」こういう瞬間、どうするんだ。
これ、関係が微妙だからこそ、率直に声も上げられない、言うに言えないストレスだぞ。
ましてや嫁は介護経験ゼロっていうじゃないか。ベストな拭き加減が保証できるかどうか。
「痛っ!」とは油断しても決して口に出せない。
美容院にいって、プロしかも他人に、髪の毛拭いてもらうのとは訳が違う。
「お加減いかがですか?」と美容師が聞く分には答えるほうも遠慮は無い。
金払ってるんだからな。
だが家族間の介護となると「決して痛くしない気を使ってくれる人のはず」
なのに「ちょこっと頭皮に痛みが走った」こういう瞬間、どうするんだ。
これ、関係が微妙だからこそ、率直に声も上げられない、言うに言えないストレスだぞ。
ましてや嫁は介護経験ゼロっていうじゃないか。ベストな拭き加減が保証できるかどうか。
「痛っ!」とは油断しても決して口に出せない。
210 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/19(金) 01:28:33
>>205
やけに厳しい意見が多いから、キチキジョがそうとう混ざってるぞ。
まあ、あんたの助け合いが甘い考えでできてるのは確かだが、
そのくらいは協力してもいいんじゃないかと思う。1から十までって話じゃないからね。
ただ、嫁さんが看護婦ってとこが引っ掛かる。
すべての看護師がって訳じゃないが、基本的に看護婦には忄生格の強いのが多いよ。
手に職があるというだけじゃなく、仕事の内容はストレスが多いし、給与水準は高いから。
おそらくは奥さんのが給料がいいのじゃあるまいか。
家でまでやりたくないって気持ちもわからなくはないが、正直、ハズレな人だと思う。
知り合いにも看護師は数人いるが、忄生格のいい人も多いからね。
子供がいないなら離婚も視野に入れていいと思うよ。
やけに厳しい意見が多いから、キチキジョがそうとう混ざってるぞ。
まあ、あんたの助け合いが甘い考えでできてるのは確かだが、
そのくらいは協力してもいいんじゃないかと思う。1から十までって話じゃないからね。
ただ、嫁さんが看護婦ってとこが引っ掛かる。
すべての看護師がって訳じゃないが、基本的に看護婦には忄生格の強いのが多いよ。
手に職があるというだけじゃなく、仕事の内容はストレスが多いし、給与水準は高いから。
おそらくは奥さんのが給料がいいのじゃあるまいか。
家でまでやりたくないって気持ちもわからなくはないが、正直、ハズレな人だと思う。
知り合いにも看護師は数人いるが、忄生格のいい人も多いからね。
子供がいないなら離婚も視野に入れていいと思うよ。
213 :189 2012/10/19(金) 01:45:05
ずるずる起きてしまってるorz
子供いるから離婚できない、というか離婚したくない。だけどキツい。
>>210
気遣いありがとう。慰めの言葉に心底癒される。
結婚前、嫁さんは看護師って職業だから奉仕精神の高い人だと思ってた。
でも結婚してみたら家事は折半だし、手作り弁当なんて滅多に作ってくれないし、
飲み会も気持ちよく送り出してくれないし、あなたが行くなら同じペースで私も行く!といわれてしまう。
ビールも、肉も、「健康のため」で買ってきてくれない、作ってくれない。
子供は母を「くさいからイヤ」といってるし、なんか家族ってグループが妻と子供。俺と俺母って感じになってしまってる。
俺の嫁、忄生格悪いのか…やっぱりそういうのを見極める力って大事だよな…
子供いるから離婚できない、というか離婚したくない。だけどキツい。
>>210
気遣いありがとう。慰めの言葉に心底癒される。
結婚前、嫁さんは看護師って職業だから奉仕精神の高い人だと思ってた。
でも結婚してみたら家事は折半だし、手作り弁当なんて滅多に作ってくれないし、
飲み会も気持ちよく送り出してくれないし、あなたが行くなら同じペースで私も行く!といわれてしまう。
ビールも、肉も、「健康のため」で買ってきてくれない、作ってくれない。
子供は母を「くさいからイヤ」といってるし、なんか家族ってグループが妻と子供。俺と俺母って感じになってしまってる。
俺の嫁、忄生格悪いのか…やっぱりそういうのを見極める力って大事だよな…
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (28)
金貰ってる上交代制だから我慢してるんであって無償24時間でやるわけねえだろうがよ
世の中の多くの男さんは感謝もせんしな
自分の親のことなのに他人事だし家が汚い臭い寛げないとかほざいて不倫するクソも居るし
そりゃ嫁も手を出さんわ
実の子供のお前!お前が!お前がやれよ!
お前がやる!って言ったんだろ!!!
他人に任せろ!嫁に任せるな!
お前がやれ!!!お前がやるって言ったんだよ!!!
なんて書いておいて
>結婚してみたら家事は折半だし
>あなたが行くなら同じペースで私も行く
って愚痴ってるのおかしいと思わないのかな
しかも嫁のことを性格悪い呼ばわりだしね
それなら折半ですらブーブー文句たれてる報告者はなんなんだろうね
>>4の並べてる事項でコイツの甘ったれブリが丸わかり。弁当の件でもそうだし、助け合いとは自分が一方的に助けて貰う事だと思ってる。嫁激務なんだからむしろ弁当は作ってやれば良いのに。そうしてたら嫁も異性に見られたくないシモの世話ぐらいは女同士のよしみで手伝ってくれたろうさ。
家事は折半だしって結婚したら家事は丸投げ出来ると思ってたと?
ホントくそだな
母親も施設入れるなら入れたら良いじゃん
なんで嫁にやらせようと思うかな
自分がキツいことを人にやらせるなよなぁ
たまにいるよね、共働きの嫁に専業の家庭引き合いに出して弁当やら家事負担やら家族の所用やらちょっとくらい…って甘え腐るやつ
そんで逆を1%でもされたら被害者モード、嫁はクソ!ハズレ!扱い
男さんの理想は共働きの上で介護も進んでしてくれるワガママ何でも叶えてくれる奴隷嫁なんでそ
今この報告者の甘々なスタンスでネットで愚痴ろうもんなら集中砲火を浴びるだろうね
ホント引き取りたかったら一から十までお前がやれやって感じ
普通は介護確定してるトメなんて引き取りOK出さないわ
旦那の最後の親孝行と思って許可したんだろうにクソ甘旦那がネットで嫁下げとは情けない
あんなもんいつでも仕事に困らないからやってるだけで優しさなんてないんだよ、幻想もいいとこ、看護師なんかに夢みてる奴はバカの極み。
オバサン看護師って場末のスナックの下品な女と同系統だしな
医療系に奉仕精神なんて邪魔なだけでしょ潰れるわ
なんだよ奉仕って仕事だから我慢してやってんだ
金にもならん我慢なんてクソでしょ
身内で関係が良ければまた別だけど
相手だって人間なんだから白衣の天使なんて夢見すぎ
清々しいほどに偏見の塊ww
たまたま挨拶返されなかったからって、全ての看護師が根性悪とか「看護師なんか」なんて書き方して下に見てる方が根性悪い
一人で介護する方が嫁のストレスが無い分だけ投稿者も母親も心穏やかに過ごせる
嫁のコネで老人ホームに入れるみたいだけど離婚したらそれもなくなるから
投稿者一人でずっと介護しなきゃいけなくなるけどね
嫁が働いてるから報告者も仕事しつつ介護できるんでしょ
働きながら介護なんて残業も出来ないし1馬力じゃ昼間の外注も厳しいわ
この嫁は金銭面で支えてんの
在宅介護でよくあることの男女が逆転してるだけ
報告者の要介護の親引き取りたいとかいうワガママを受け入れるとかめっちゃ優しいでしょ
普通はそのまま施設行きだね
こいつと母親はお互い「身内に下着変えられるの嫌だよぴえん」っていう不満なのに
何で嫁がいなくなったら解決すると思っているのか
嫁からしたら旦那の方がいらない。
嫁は予め自分を頼るなって約束のもと義母を引き取ったんだから。
それよりも子供たちの「報告者母はクサいからイヤ」っていう発言の方が嫁より酷いと思うけどね。そこはスルーして何で嫁だけ責めるの?
まるで若い看護師がまともなみたいな言い方やめろ
つか今時いんのか、看護師やってるから世話好き!僕の身内にも優しいはず!とかいうお花畑野郎
そのメインを嫁に丸投げしたら介護の主体は自分にならなかろ
どぎついパワハラ・モラハラその他が横行してるドロドロした女の園で生き残って働いてる奴が優しい天使なわけねーべwww
入院経験があるけど看護師さん皆優しかったけどなあ
それは職場の事であってプライベートはどうだか知らないけど
職場とプライベートが別人格って別に看護師に限った事じゃないもんね
あと横暴な患者やセクハラをする患者は嫌われるよねw
コメントする