1 :風吹けば名無し 2023/04/03(月) 19:51:10 ID:tB3GNdIhp.net
家はまだ許してたけど最近車まで自分で修理してるの流石に怖いんやが、悪いことしてるわけでも今まで失敗があったわけでもないから口で言ってもやめてくれない
2 :風吹けば名無し 2023/04/03(月) 19:51:45 ID:mVlYeeRTd.net
何いってんだこいつ
3 :風吹けば名無し 2023/04/03(月) 19:51:45 ID:puriqFJP0.net
ワイも5chで相談してる嫁が怖いわ
4 :風吹けば名無し 2023/04/03(月) 19:52:20 ID:+eTaJTC30.net
だからなに?どうゆう答えがほしいのかわからない
5 :風吹けば名無し 2023/04/03(月) 19:52:37 ID:tB3GNdIhp.net
吐き出したいだけや
12 :風吹けば名無し 2023/04/03(月) 19:54:27 ID:+eTaJTC30.net
>>5
もう旦那さん返ってくるだろ。ご飯温めとけよ
6 :風吹けば名無し 2023/04/03(月) 19:52:49 ID:KJz/Czsh0.net
トレース、オン!とか口走ってない?
8 :風吹けば名無し 2023/04/03(月) 19:53:35 ID:NSN1lKH9p.net
そのうちお前の頭まで修理されるぞ
9 :風吹けば名無し 2023/04/03(月) 19:54:07 ID:52+Myp0O0.net
車とかになると不具合で事故ったら怖いよいね
10 :風吹けば名無し 2023/04/03(月) 19:54:22 ID:M2P/Tipz0.net
何のための車検やおも天然
13 :風吹けば名無し 2023/04/03(月) 19:54:43 ID:tB3GNdIhp.net
自動車は流石にダメだと思う
車検までまだ半年以上あるし本気で怖い
14 :風吹けば名無し 2023/04/03(月) 19:55:22 ID:MQCQa+QI0.net
資格いるやつの修理始めたら怖いな
15 :風吹けば名無し 2023/04/03(月) 19:56:12 ID:g21tpUwdd.net
寝てる間にイッチも弄られてそうやな
17 :風吹けば名無し 2023/04/03(月) 19:57:46 ID:HyhEXDOX0.net
うーん
たしかに車も自分で修理するのは怖いよな
何かあっても自己責任になりそうやし
18 :風吹けば名無し 2023/04/03(月) 19:58:22 ID:b6CK/c77r.net
家を修理するってなんやねん
雨漏りでもしてんのか?
30 :風吹けば名無し 2023/04/03(月) 20:00:55 ID:tB3GNdIhp.net
>>18
結構前だけど地震で割れた壁とか修理してた
あとしょっちゅう排水管とか換気扇とかエアコンバラして掃除してる
そういうのが好きなんだろうけど
32 :風吹けば名無し 2023/04/03(月) 20:02:06 ID:RZwoUfwK0.net
>>30
火災とか起きてから反省するタイプ
22 :風吹けば名無し 2023/04/03(月) 19:59:41 ID:3+VxaPGp0.net
洗濯機とかアイロンとか壊しまくってみろよ ペース早ければ早いほどいいぞ
24 :風吹けば名無し 2023/04/03(月) 19:59:57 ID:ibN8Ciogp.net
旦那カッコいい これやろ
26 :風吹けば名無し 2023/04/03(月) 20:00:12 ID:dYLDS3380.net
「修理」の内容がどんなのかわからんけど少なくとも自動車に関しては資格無いといじったらアカンとこは明確に決まってるで
ちな整備士
28 :風吹けば名無し 2023/04/03(月) 20:00:19 ID:CLUxsJJm0.net
旦那さんが工具使う仕事してるなら問題ないと思うけどそうでないなら怖いの理解できる
33 :風吹けば名無し 2023/04/03(月) 20:02:12 ID:tB3GNdIhp.net
>>28
技術職ならワイもなんも言わんけど文系営業職がやってるから怖いんだよ
29 :風吹けば名無し 2023/04/03(月) 20:00:36 ID:iVrJRMb/p.net
ボルトちゃんと締めてあったら大丈夫やろ
知らんけど
34 :風吹けば名無し 2023/04/03(月) 20:03:16 ID:tB3GNdIhp.net
壊れたティファールの湯沸かし器修理して使ってるのが1番怖い
火事になりそう
38 :風吹けば名無し 2023/04/03(月) 20:05:15 ID:RZwoUfwK0.net
まあオレの家とちゃうしええんちゃう?(笑)
40 :風吹けば名無し 2023/04/03(月) 20:06:31 ID:tB3GNdIhp.net
そういう反応なんだよ
周りの人に相談してもいい旦那さんじゃんって反応なんだよ
でもいつか火災や事故の原因にになりそうで本気でストレスなんだけど
45 :風吹けば名無し 2023/04/03(月) 20:10:45 ID:CLUxsJJm0.net
>>40
資格取って貰えば幾らか安心になるのでは
電気系なら第2種電気工事士とか
43 :風吹けば名無し 2023/04/03(月) 20:09:21 ID:RZwoUfwK0.net
まあどこら辺に線を引くかやな。

ホイール交換…セーフ
オイル交換…セーフ
キャリパー交換…アウト

的な。
44 :風吹けば名無し 2023/04/03(月) 20:10:18 ID:kGdCK6uwM.net
エンジンいじってるのかと思ったらタイヤ交換て…
46 :風吹けば名無し 2023/04/03(月) 20:10:57 ID:tB3GNdIhp.net
>>44
タイヤのネジとか普通素人がはずさんやろ
47 :風吹けば名無し 2023/04/03(月) 20:11:31 ID:kGdCK6uwM.net
>>46
普通に外すよ
48 :風吹けば名無し 2023/04/03(月) 20:12:14 ID:RZwoUfwK0.net
エアコンの冷媒とか大気開放してそう。
56 :風吹けば名無し 2023/04/03(月) 20:14:10 ID:JceD8FJip.net
車検通るならいいんじゃね?
57 :風吹けば名無し 2023/04/03(月) 20:14:17 ID:ECDWsLVz0.net
ワイのオカンも車のバッテリー積み替えてたら発狂してたわ
59 :風吹けば名無し 2023/04/03(月) 20:16:56 ID:xFdlafKlM.net
旧車なんて自分で修理は当たり前やし部品もそれっぽいの作るのに比べたらホイール交換にオーディオ交換だけとかかわいいもんや
60 :風吹けば名無し 2023/04/03(月) 20:18:13 ID:XjOgLiDt0.net
多少の知識があればできることなのに無知だから危ないって思っちゃうんだな
61 :風吹けば名無し 2023/04/03(月) 20:18:45 ID:WH8xCknX0.net
ワイの旦那もなんでも自分でやろうとするわ
棚がほしいって言ったら木材買ってきてガレージで作るんよ
かっこつけたいのはわかるけどケガ怖いしなにより片付けいっしょにさせられるのがクソ
買ったほうがいいやんって思う
71 :風吹けば名無し 2023/04/03(月) 20:25:33 ID:MJVkB9Jl0.net
有能すぎるやろ
72 :風吹けば名無し 2023/04/03(月) 20:26:43 ID:C84Untpi0.net
男って自分で修理すんの好きだよな
76 :風吹けば名無し 2023/04/03(月) 20:32:43 ID:ps7jdtAg0.net
アメリカじゃ自分で車を修理するのは当たり前なんやで
やめさせる必要がない
74 :風吹けば名無し 2023/04/03(月) 20:28:08 ID:4TU76USR0.net
唯一嫁を直せないのだけが不憫な旦那やな
他サイト生活系人気記事