178 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/09/29(火) 14:29:21 ID:dJWSAT2J.net
レス失礼します。
娘に「こより」と名付けました。

一応、名付ける前に家にある辞書で調べたから紙縒(こより)という紐の種類があるということはわかったのだけど、「そんなに演技の悪いものでもないしいいか」と思って名付けてしまった。名付けた後でティッシュを細く丸めたもののこともこよりというと知って少し後悔。
179 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/09/29(火) 14:36:26 ID:gaIHFR+Y.net
>>178
無知にも程がある

しかし、ティッシュを細く丸めたものも別に縁起悪いわけじゃないし
何に後悔してるのかよくわからん
「紐の種類」の段階ではOKだったんでしょ?
180 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/09/29(火) 14:40:36 ID:jMAajAkT.net
>>178
祭りの夜店でヨーヨー吊りに使うやん
知らんとか無いわ
181 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/09/29(火) 14:41:56 ID:uyL8Yz+W.net
まあ「こより」ってなんとなく可愛い響きなのはわかるけど、自分が名乗るのは辛すぎるな
183 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/09/29(火) 17:24:03 ID:THSDLBqm.net
鼻の穴にツンツンしてクシャミさせるイメージしかない
184 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/09/29(火) 18:28:36 ID:tJvP473q.net
>>178

調べるまでこよりを知らないってどういうこと…
そもそもどういう由来なんだろう。響きだけで付けたのかな?
186 :178 2015/09/29(火) 18:40:51 ID:dJWSAT2J.net
>>179
和紙で作った紙縒の用途は刺繍や髪を結うことなどだそうで、「和風で素敵かも」と思ったのですが、ティッシュの紙縒の用途はくしゃみなのでちょっとと思ってしまいました。
>>184
響きだけで付けました。
小学校で由来を発見する授業があるそうなのでその時までに決めておかないとなと思っています。
187 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/09/29(火) 18:45:47 ID:MJYUszLb.net
>>178
ググると 「こより くしゃみ」が2番目に出てくるけど
辞書引いただけで検索はしなかったのかしら…
188 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/09/29(火) 18:49:15 ID:ZRj0MZnq.net
七夕の短冊を笹の葉に結びつける白いヒモみたいな細いやつ、あれがこよりだよ。
素材はただの紙だけど、縒(よ)ることで強くちぎれにくくなるんだよ。

幼稚園の頃七夕のたびにティッシュのこより作って短冊結んでたけど、やったことない人いるんだね。今は売ってるもんねぇ…
191 :178 2015/09/29(火) 21:45:31 ID:dJWSAT2J.net
>>187
私が言えたことではないですが、「ネットを参考にした」と言っていた友人がお子さんにゴテゴテの読めない名前を付けていたのでネットは使わなかったのです、グーグル検索くらいはしておくべきでした。
>>188
短冊の紐も紙縒なのですね、短冊をかいた記憶はありますが紐を縒った記憶はなかったです。
193 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/09/29(火) 22:21:31 ID:REc/8Trc.net
>>178
響きだけで付けて後悔というなら後付けでもしっかりした由来を考えられたらいいですね
それこそ紙縒のように元は小さな紙片でも縒り合わさって長く強くといったような意味合いを持ってくるとか
196 :178 2015/09/29(火) 23:17:57 ID:dJWSAT2J.net
>>193
そうですね、しっかりした由来を説明できるようにしておきます、ありがとうございます。

みなさんたくさんのレスありがとうございました、そろそろ締めます。
他サイト生活系人気記事