760 :名無しさん@おーぷん
高校生の息子は、本当に本当に英語が苦手。
母の私が英語で苦労したので、小4から英会話に行かせていたのに、本当にできない。
さすがに中1の初めのテストは90点台だったけど、あとはもうさかを転がるように。。。
英会話でも、先生から「(きく・はなす)はできるのですが(よむ・かく)が苦手なので、ぜひ追加クラスを」と勧められたのに、
セールストークと思って断ったけど、本当にその通りだった。
中1の2学期に「ティー、エイチ、アイ、エスってなんだっけ」と聞かれた時には脱力。
「ディスイズアペン」の「This」もわかっていなかった。

高校も、英語が足を引っ張って志望校を一つ落とした。(楽しく過ごしているから結果オーライ)
塾(英会話はやめて、学習塾での英語)も始めたけど下降の一途でとうとう「2点/100点中」までに落ちた。
親切な学校で、落第システムはあるけれど、追試で進級させてくれる。
息子も、追追追追追追試くらいでやっと進級できた。(今はやりの「前前前世」を聞くと「追追追試」と歌いたくなる)
最後に合格した時に、前7回と飛躍的に上がったので(と言っても10点が30点になったくらい)
懇談会の時に担任の先生が「どうやって勉強したの?」ときいたら「それまでは書いて覚えるようにしてたけど、成績が上がらないから、英語の得意な友達に相談した。
そうしたら、『文を覚えるまで教科書を音読しろ』と言われたから、書くのをやめて音読した」と。
先生が「おかあさん、彼は『耳で覚える』タイプかもしれませんね」と言われて、心当たりがあった。
息子は、漢字が苦手だった。バランスが悪く、頭でっかちな字を書いていた。
筆算も、縦線がないと曲がっていってしまって、補助数字も大きく書くので、どの数字を足せばいいのかわからなくなる。
先生やってる友達に相談したら、「学習障害ってそういう感じだよ」と言われたけど、特に何もしないまま過ごしていた。

そして思いだしたこと。中学に上がって最初のテストの時、「テスト勉強してる」という息子が、数学の教科書を音読していたので、
「そんなの勉強じゃないでしょ!数学は、実際に計算して・・・」と叱ったこと。
あの時から、もしかしたら、自分に一番いい勉強方法は「音読」ってわかっていたのかも。
それを踏みつぶしちゃてゴメン。

「耳で勉強する」っていうから、スピードラーニング買ってあげたけど、全然使わなかったけど、まあいいか。
一番最近のテストでは、20点台を取っていた。
頑張ってるなあ、偉いなあ。
761 :名無しさん@おーぷん
>>760
スピードラーニングって合わないで挫折する人はそこそこいるよ。
日本語を挟まないで、英語だけを聞いた方が覚えやすいんだと思う。
好きな洋楽アーティストを聴く、歌詞を自分で訳す。
好きな洋画を字幕で観るのも、字幕を目で追わないで音だけに集中して何度も観ると台詞と動作、状況が段々一致してきて字幕なしでも分かるようになるよ。
言い回しを塊で覚えちゃったら、中学、高校位のテストならこなせるようになってくるから諦めないで沢山聞いてみるのをおすすめする。
古いけど、ビートルズ解りやすいよ。
764 :名無しさん@おーぷん
>>760
学習障害ってそんな感じと言われて何もしなかったのがびっくりなんだが

就職したあととかに苦労するかもしれないから、遅いかもしれないけど専門家に相談した方がいいのでは?
引用元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1488708437/
他サイト生活系人気記事