鬼女のつぶやき〜2ch鬼女・キチママ・生活まとめ〜

主に2ちゃんねるの鬼女関連のスレッドをまとめています。修羅場、恋愛・結婚、育児関連の記事が多めです。

    53 :名無しさん 2014/04/27(日) 14:09:54 ID:WKygOUhIc
    愚痴でごめん。

    うち、下の子が難病で入退院くりかえしてるんだけど、その度に付き添いしないといけなくて、上の子を祖父母に預けて、ってずっとしてたら、祖父母も高齢なのでしんどくなってきた。
    役場に相談したら「介護理由」でお母さん働いてなくてもいいですよ、って言われて、保育園入所の紙を出せたんだ。
    だけど保育園がいっぱいで、役場から紹介された所謂保育ママさんに4月から預けられることになった。

    したらさぁ、この保育ママさんに預けてる別のお母さんがホントに基地外。

    月齢も学年も違うのに、
    「おたくはフルタイムですか?」「フルタイムじゃないならなんで預けてるんですか?」「ご主人の仕事は?」
    保育ママさんにはもちろん家庭の事情を伝えてるし、前述したけど役場にも言ってる。
    それで「保育に欠ける状況」っていうのが認められて預けてるのに、なんでたまたま同じ保育ママさんに預けてるだけの人に私の家庭の事情を根掘り葉掘り聞かれないといけないの?

    保育ママさんにも同じような感じで、例えば、ちょっと明日は冷え込むっていうから何か羽織るもの持たせてくださいね。って言われたとするじゃない?
    「」

    91 :名無しさん@おーぷん 2016/03/14(月) 13:41:03 ID:???
    余命半年と言われたのに、旦那と離婚して義理両親の介護を辞めたら
    ガンが亡くなった。うそに聞こえるかもしれないけど、セカンドオピニオンでも
    同じことを言われたのに、本当にきれいに消えてた。
    医者がマジでびっくりしてた。
    余命宣告を受けてからもう今年で6年になります。

    154 :名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金) 12:43:19 ID:G9a
    職場の女共が寿退社した後輩のことを愚痴ってる
    一回りも年上の男なんてうまくいかないだの
    地味な子だったのに本性はあれだったんだだの
    業務中に上司の目を盗んで言ってるし昼休みもその話で盛り上がってるらしい

    前から交流あった男と結婚するのがそんなにおかしいのか
    そもそも本性云々ってなんだ?
    ていうか去年の7月に退職したやつのことを何故まだ愚痴ってるのか
    神経がわからない

    354 :名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土) 01:16:53 ID:IAK
    自分の結婚式をやった時の話。


    仲良い招待状を配り終えた後に高校の同級生(A子)が又聞きで私が結婚式をやると知ったらしく「あたしもその日空いているんだけど行ったら駄目かな?」と連絡が来た。
    A子とはクラスが3年間同じでたまに世間話をしたりする程度の間柄。
    特に仲が良かったわけでもなかったけど、高校クラスのグループの席も余っていたし、わざわざ連絡をくれたので招待する事になった。


    式当日も幸せいっぱいで無事に終わり、後日高校のクラスの親友と2人で食事をした時に結婚式の当日のA子の話を聞いた。


    同じテーブルのクラスの子達がA子に「A子ちゃんも私子の式に来たんだね!」と言った際に

    ・結婚式に参列したことが今までで一度も無く、これから先の人生の為の社会勉強の為に出席した。
    ・別に私子の事を祝いたくて参列したわけではない。
    ・祝儀に3万は痛いけど勉強代だと思って割り切ってる。
    ・もし恥をかいたりしてもどうでもいい人の式なら割り切れるでしょう?
    ・これでこの先本当に大切な友達の式や会社の上司の式で恥かかないで済む。

    というような内容を勉強熱心な私!とでも言いたげな顔で話していたそう。
    そして式の間の余興やケーキ入刀などの間も終始スマホでゲームをして遊んでいたと…
    祝儀も貰えたし当日変な事を言われたわけでもないので実害があった訳ではありません。スマホをずっと弄っていたのも私も気づかなかったし。
    でも後からそれを聞いて「だから特に仲良くもないのに参加させてとわざわざ連絡が来たのね…」と納得すると共に残念な気持ちになった。
    社会勉強で参列するのは構わないと思うけど、当日参列している他の人に正直にその事情を話したりするのはどうなのかなーと少しモヤっとしました。

    859 :その1 2014/01/23(木) 23:03:06 ID:45nAxTXa
    バイト先での話。
    長文&武勇伝かな?って感じですが・・・

    バイト先はカラオケ店。
    新人さん(以下:清水さん)が入ってきた。
    新人と言っても店長よりも遥かに年上で既存バイトも全員10歳も年下。
    それなのにひたすら謙虚。
    物覚えがよくて気がきいて面倒なお客さんのあしらい方も上手く、
    1ヶ月足らずで一人でお店を任せられるようになった。
    業務レベルも一人前なんだからタメ口でいいと言っても
    「皆さんは先輩です。仕事する上でタメ口なんて『ダメ、絶対』です。」とずっと敬語で
    ユーモラスな人なのでもっと仲良くなりたいと思いつつ、なんかちょっと距離のあるまま時が過ぎた。

    ある日のこと、清水さん(♀)と私(♀)とミキちゃん(♀)とで業務中、
    オーダー提供に行ったミキちゃんが半べそで厨房に帰ってきた。
    理由を聞いたらオーダー提供に行った部屋のカップル(高校生)がヤっててどうしたらいいと・・・
    私も「えっ;え~;;;」とオロオロしてたら
    清水さんが「この時間ならお二人でお店まわせますよね。任せて」と
    該当の部屋に入るなり電気を付けて「2分で服着て。2分後にまた開けるから」と部屋の外で待機。
    ※私は暇な時間帯だったのでちょいと離れたところで見てた※
    清水さんの口調はあくまで柔らかく刺もない感じ。
    2分後、部屋に入った清水さんは唐突に「警察・学校・保護者。どれがいい?」とピシャリ
    質問に答えないまま、ひたすら「すみませんでした」を繰り返す高校生に
    「謝罪しろなんて言ってない。警察・学校・保護者。選んで」とピシャリ。

    548 :可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/09/25(日) 17:17:42 ID:lRXzqWhk0.net
    パートって便利屋なのかってノイローゼになりそう。日祝関係ない仕事だけど唯一、日曜休みにしてくれてたから良かったけど、
    平日2日休みに変えられ、更に○○さん休んだから来週は△曜日休みねって
    コロコロ休み変えられる。いきなりだから予定がキャンセルになってしまう。

    一応、○曜日休みで○曜日に出てきてくれる?とか一言聞いてくれたらいいのに強制的に決められてしまう、しかも毎日1時間残業(サビ残ではない)

    旦那が私の休みに合わせてシフト休みにしてくれてるのに、こんなにコロコロ変えられたら全く休みが合わなくなってしまう
    休み固定なのに意味ないわ

    81 :名無しさん@HOME 2010/01/06(水) 22:08:54 0
    旦那に浮気されて、義実家に出戻ってきたコトメ(旦那の姉・小梨)。
    ある日、旦那と娘と生まれたばかりの2人目の娘を連れて義実家訪問。
    ウトメ・コトメ共に赤ん坊の次女に夢中。そこでトメが
    「かわいいわね~。ねえ、この子コトメの小さい頃に似てない?」とお決まりのセリフ。
    「そうかな~」と喜ぶコトメ。そしたら長女が
    「え~、じゃあ○○ちゃん(次女)も、おばちゃんみたいに
    浮気されて捨てられるの~?かわいそ~」と一言。
    コトメ、「やだな~△ちゃん(長女)、そんなことないから安心してw」
    と笑ってたけど、あきらかにヘコんでたしpgr。

    長女には事前に練習させてて、本番上手く言えたので
    御褒美にお小遣いを増やしてあげましたw。

    287 :可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 06:22:20 ID:QmhRlOq50.net
    馬鹿だから舌も馬鹿なんか?
    料理の味付けがなんでも塩、焼き鳥、天ぷら、その他の料理も
    いつも毎回塩しか頼まないからつまんない
    私に毎回塩でいいかな?とか聞いてくる
    うざい、聞くな
    天ぷらや焼き鳥は塩の人も沢山いるの知ってるけど、隣でずっといる側としてはウンザリ
    塩、塩、塩、塩そんなに塩がいいなら塩でも食っとけ!

    110 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/14(木) 17:00:22 ID:xXW9HXjF.net
    一軒家を借りてるけど庭にはいって来る大家にモヤモヤする
    前はそこまで気にならなかったけど妊娠してからすごくイライラモヤモヤ
    妊娠したことをすごく喜んでくれて地域で育児!とか書いてある区の冊子をわざわざ届けにきたり様子を見に来たりする
    親切心かもしれんが旦那がいない時は下の名前で呼ばれるのもキモい
    夕方に来ると料理中でーとか言い訳つけて早めに切り上げるけど話長いし家に上がろうとするし
    お祝いしないとね!とか言うけど嬉しくないよ
    大家一家で仲良くしてくれるならいいけど奥様は顔も見たことないし息子さんは挨拶してもほぼ無視するし
    産まれたらもっと来るようになるのかな一階で落ち着いて授乳できなさそう
    今もお隣さんとうちの駐車場で立ち話してるし
    ピンポンならされませんように家に用がありませんように
    ここまで書いてスレチかもしれないと気付きましたごめんなさい

    838 :名無しさん@おーぷん 2017/01/20(金) 04:51:48 ID:RCX
    ここ数年で一番腹立ったので書きます
    今週の日曜日に夫の知人の子を夫が勝手に約束して預かることになった
    その日は何か月も前から予定があったんだけど、夫と夫知人に土下座に近い形でお願いされたから渋々了承した
    預かった子はおとなしい子で、家にあったドラえもんのことわざ図鑑を気に入って楽しそうにずっと読んでいた
    帰るときに「ありがとうございました。たのしかったです」って頭を下げられて「いい子だな~」なんて思ってた
    実はその夫知人って言うのが私の勤務している会社と同じビルの会社に勤めてるんだけど、今日エレベーターホールで知人に偶然会った
    相手は私に気付いてないようで、うちに子供を預けた話を同僚と思わしき人にしていた
    「夫家に子供預けて帰ってきたら『犬も歩けば棒にあたるを覚えた』とか言い出してさーwどんな教育してんだよwことわざとかババアかよwあの妻(私の事)にもう子供預けるの怖くなったわwww」みたいなことを言っていた
    本当に久しぶりに頭に血が上って、思わずその知人に歩み寄って「もう二度と預かる気はなくなったのでご安心を」って言っちゃった
    後で夫に聞いたら来週も預かってって頼まれてたことが発覚。もちろん断らせた
    子供預かってもらってその相手をバカにする神経が本当にわからない

    このページのトップヘ